このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

日本初!和歌山からベトナムにうんしゅうみかんを輸出!


令和3年11月28日(日曜日)、ベトナム向け日本産うんしゅうみかんの輸出出発式がありだ農業協同組合AQ中央選果場(和歌山県有田川町)で開催されました。
これまで、日本産うんしゅうみかんは香港・台湾・シンガポール等へは輸出されていましたが、令和3年10月1日にベトナムへの輸出が解禁されたことを受け(※)、有田地域のうんしゅうみかんが国内産地として初めて、ベトナムに輸出されることとなりました。
今回は約2トンのうんしゅうみかんをベトナムに輸出し、ホーチミン市の高級スーパー等で店頭販売を行い、現地消費者にうんしゅうみかんの美味しさや産地の歴史等その魅力をPRするとのことです。

 

宮崎農林水産大臣政務官  祝辞

 

ヴー・ホン・ナム駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使  祝辞 


 

ミカピー(JAありだの広報担当)と一緒にテープカット

 
 

ベトナムに向けて「行ってらっしゃ~い!」

(※)  ベトナムは、日本産うんしゅうみかんについて、侵入を警戒する病害虫が我が国で発生していることを理由に、これまで輸入を禁止していました。農林水産省は、産地からの要望を踏まえ、うんしゅうみかんの輸出が可能となるように、ベトナムの植物検疫当局と技術的協議を積み重ねてきました。その結果、今般、日本産うんしゅうみかんに関する植物防疫条件に合意し、10月1日から、ミカンバエの発生がないことが確認できた地域からの日本産うんしゅうみかんのベトナムへの輸出が可能となりました。
 ベトナムへの輸出を検討される方は、下記アドレスより植物検疫条件をご覧いただき、最寄りの植物防疫所にお問合せいただくようお願いいたします。

<ベトナム向け日本産うんしゅうみかんに係る輸出検疫条件の概要>
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/syokubo/attach/pdf/210914-3.pdf

<植物防疫所ホームページ>
https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/outline/index.html

お問合せ先

近畿農政局和歌山県拠点

ダイヤルイン:073-436-3831
FAX番号:073-436-0914