GI登録「わかやま布引だいこん」の美味しい季節です!!

柔らかい土壌でストレスなくスクスクと育っています
出荷本番「わかやま布引だいこん」
和歌山市布引地域周辺で生産される「わかやま布引だいこん」は、さらさらとした水はけのよい砂質の土壌と豊富な地下水を利用して栽培することから、その表面はきめが細かく張りと艶があり、身は柔らかくみずみずしいのが特徴です。その品質の高さと安定した長期出荷により、市場関係者から高い評価を得ています。

さらさらとした砂質の圃場の奥に和歌浦湾が見えます
江戸時代から続く産地です
布引地域は、江戸時代から続く大根づくりの産地で、「わかやま布引だいこん」が今日のように安定して高品質である理由は、恵まれた土壌だけではなく、地域の生産者の皆さんが土地に合った品種の選定や栽培方法の試行錯誤を積み重ねてきた努力によるもので、全国的には後継者不足が課題となる中、この地域では大根づくりの伝統が親から子へと着実に引き継がれています。

土壌がやわらかいので片手で簡単に引き抜けます
徹底した適期収穫
収穫は、種をまいた日から算出して決められた日に行います。生育日数の管理が徹底されているので、鮮度感が高くみずみずしい仕上がりになります。

1本1本水洗いし土を落とします
美しい白い肌が際立ちます
水洗いをした「わかやま布引だいこん」は、美しく白い肌が際立ちます。

根部までまっすぐ長く伸びボリュームがあります
今年も品質良好
今年は10月の肥大期に降雨量が少なく、品質への影響が心配されましたが、全戸で適切なかん水を行ったことで、品質も良くボリュームのあるきれいな仕上がりとなっています。

GIマークが入った出荷用の段ボール
和歌山県の農産物で初めてGIを取得
2021年5月に、和歌山県の農産物として初めて地理的表示(GI)※に登録されてから、初めての出荷で、産地では「わかやま布引だいこん」の更なるブランド確立に向け、出荷用段ボールにGIマークを付し、のぼりやPOP広告を作成するなど、販売促進活動にもより一層力を入れています。

きめが細かく、張りと艶があります
おでんや煮物に最適です
きめが細かく水分量の多い「わかやま布引だいこん」は、大根おろしやサラダにするとみずみずしくて甘みがあり、おでんや煮物にするとよく味が染み込みます。
これから寒くなる季節、ほっこりと煮えた「わかやま布引だいこん」は、その美味しさから、体も心もほっこりと温まること間違いなしです。皆さんもぜひ味わってみてください。
※地理的表示(GI)保護制度
伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている産品の名称を知的財産として登録し、保護する制度
お問合せ先
近畿農政局和歌山県拠点
ダイヤルイン:073-436-3831