垣淵さん
加工品の数々

農業女子プロジェクト アワード2016授賞式の様子 (左から4人目が垣淵さん)
|
梅習慣でいいあんばい (日高郡みなべ町 株式会社南高梅ワールド 代表取締役 垣淵 浩子 さん)
農業経営の概要
約3.5haの梅園で生産した青梅を生果と加工品として販売しています。国内各地で料理セミナーを開催し、梅漬け伝道師として梅の味わい方を広める一方で、加工品等を輸出するために、商談会や海外での販売促進などに力を入れています。
課題
販売先は全国各地に広がっていますが、少ロットになっているため、販路拡大が課題になっています。また、生果のロスを減らすために、新たな加工品を考える必要もあります。 輸出についても販路を築きたいと考えています。
将来に向けて
梅の楽しみ方や味わい方を世界に届けたいと思っています。加工品を海外に出せる機会があれば積極的に輸出したい。また、国内でも梅漬け伝道師の作った梅加工品として親しめるようになればと考えています。
和歌山県拠点から一言
農林水産省の「農業女子プロジェクト」メンバーとして様々なイベントに参加していただいています。左の写真は、「農業女子プロジェクトアワード2016」のファイナリストとして発表された様子です。 また、野菜ソムリエの最高峰である「野菜ソムリエ上級プロ(シニア野菜ソムリエから名称変更)」として、NHK和歌山放送局「WA食WA菜」などに出演、野菜・果物の魅力や価値を広めるため活躍中です。
ホームページアドレス http://www.kakibuchi.com/
メールアドレス 4cu293@bma.biglobe.ne.jp
|
お問合せ先
和歌山県拠点
電話:073-436-3831