福岡県の地域農政情報
あぜみち写真館(フォトレポート)
農山漁村のすがた | 福岡県拠点の活動 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麦の部分浅耕一工程は種 の実演(大川市) (11月17日) |
干し柿づくり(香春町) (11月9日) |
女性登用に関する意見交換(JAにじ) (2月27日) |
女性登用に関する意見交換(那珂川市) (2月8日) |
九州農政局の「あぜ道写真館」はここから
お知らせ・イベント情報
☆新型コロナウイルス感染症について(農林水産省へリンク)《農林水産関係の相談窓口》九州農政局企画調整室 TEL 096-300-6010
福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」 
福岡県拠点が行った意見交換、各種政策や予算等、農業に関係する情報を掲載。毎月発行しています。![]() |
![]() |
![]() |
福岡県拠点だよりVOL.45(PDF : 1,472KB) | 福岡県拠点だよりVOL.44(PDF : 1,657KB) | 福岡県拠点だよりVOL.43(PDF:1535KB) |
→株式会社 JAファーム福岡(福岡市) ~地域の農地を保全!~ →「ふくよかまる」~福岡県が開発した大豆の新品種~ →令和3年市町村別農業産出額(推計)を公表しました |
→福岡県立福岡農業高等学校食品科学科梅研究班(太宰府市)~史跡地の梅の実を活用!~ →県内の2社が優秀賞を受賞!~サステナアワード2022~ →サステナブル(持続可能)を後押しする事業のご紹介 |
→再生リンを活用して肥料を生産!(和白水処理センター、JA全農ふくれん) →下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた官民検討会で論点整理案が示されました |
福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」のバックナンバーはここから
相談窓口一覧
地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
電話:092-281-8261(代表)
地方参事官ホットラインメールフォーム
地方参事官ホットラインメールフォーム
福岡県内組織概要
福岡県内の地方自治体、関係機関へのリンク
JAグループ福岡「食・農ラ部!」[外部リンク]
お問合せ先
福岡県拠点TEL:092-281-8261(代表)