福岡県の地域農政情報
あぜみち写真館(フォトレポート)
農山漁村のすがた | 福岡県拠点の活動 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麦の部分浅耕一工程は種 の実演(大川市) (令和4年11月17日) |
女性農業者グループとの意見交換 (令和5年7月4日) |
総合化事業計画認定証の手交(小郡市) (令和5年3月14日) |
女性登用に関する意見交換(JAにじ) (令和5年2月27日) |
九州農政局の「あぜ道写真館」はここから
お知らせ・イベント情報 
☆JA役員への女性登用拡大に向けた新たな取組・工夫~CASE1JAみなみ筑後の取組~(PDF : 1,522KB)を掲載しました男女共同参画社会の実現に向けて、地域農業に大きな影響力を持つ「農協役員等の女性登用の成果目標」が設定されています。
女性の意見がJAの事業運営に反映されることは重要であり、農業の持続的な発展や地域経済の活性化にもつながります。
福岡県拠点では、福岡県下すべてのJAと意見交換を行い、女性役員の登用拡大のための課題・工夫などを収集し、登用推進を働きかけてきました。
この度、JAみなみ筑後様が取り組まれました、「女性役員等の登用拡大の新たな仕組みの導入や実現要因」について事例としてまとめました。
今後、女性活躍に取り組むJA役職員皆様の参考となりますよう、ご活用ください。

☆新型コロナウイルス感染症について(農林水産省へリンク)
《農林水産関係の相談窓口》九州農政局企画調整室 TEL 096-300-6010
福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」 
福岡県拠点が行った意見交換、各種政策や予算等、農業に関係する情報を掲載。毎月発行しています。メール配信希望の方は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
福岡県拠点だよりVOL.51(PDF : 1,280KB) | 福岡県拠点だよりVOL.50(PDF:1,110KB) | 福岡県拠点だよりVOL.49(PDF:626KB) |
→NPO法人 山村塾(八女市)~笠原地区の棚田振興の活動~ →築上町液肥濃縮施設 ~濃縮液肥による循環型農業の促進~ →令和6年度農林水産予算概算要求を公表 |
→natural natural ~オーガニック食品を店舗や宅配で提供~ →三好食品工業株式会社(田川市) ~「ふくよかまる」を使用した豆腐の製造~ →「見たい!知りたい!九州農業2023」を公表しました |
→遠賀屋 糀(こめのはな)(遠賀町) ~ 福岡県産米粉100%の乾麺「べいめん」の開発 ~ →九州大学狩猟研究会 ~ 大学キャンパス内での学生による狩猟活動 ~ →各種お知らせ |
福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」のバックナンバーはここから
相談窓口一覧
地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
電話:092-281-8261(代表)
地方参事官ホットラインメールフォーム
地方参事官ホットラインメールフォーム
行政サービス相談窓口一覧表へ
食品表示110番
福岡県拠点の組織概要
福岡県内の地方自治体、関係機関へのリンク
JAグループ福岡「食・農ラ部!」[外部リンク]
お問合せ先
福岡県拠点TEL:092-281-8261(代表)