このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

過去の取組事例

トップ画像


2022.7.22UP 
  「アイガモロボ(自動抑草ロボット)現地検討会の概要」の掲載について
   かごしま有機生産組合が7月6日(水曜日)に伊佐市で開催した、アイガモロボ(自動抑草ロボット)の現地検討会に出席しましたので、その概要をご紹介します。
   県内では、早期米地区4カ所、普通期米地区9カ所で実証試験が行われていて、アイガモロボの導入により、雑草の抑制とジャンボタニシの被害抑制に効果が認められているようです。
「アイガモロボ(自動抑草ロボット)現地検討会の概要」(PDF : 538KB)

   【参考】アイガモロボ(自動抑草ロボット)について(有機米デザイン株式会社へリンク)
              水田ファーモについて(株式会社farmoへリンク)


2021.10.11UP  

鹿屋市におけるスマート農業の推進について
   スマート農業の推進に取り組まれている鹿屋市の取組事例を紹介します。
    鹿屋市からのコメント:鹿屋市におけるスマート農業の推進について(PDF : 122KB)
    取組事例1:農薬散布用ドローン導入事業(令和2年度から継続)(PDF : 825KB)
    取組事例2:施設園芸環境制御装置実証事業(令和元年度から継続)(PDF : 822KB)
    取組事例3:施設園芸環境制御装置導入支援事業(新規)(PDF : 776KB)
    取組事例4:茶園スプリンクラー制御装置実証事業(令和2年度から継続)(PDF : 818KB)
    取組事例5:アシストスーツ農家実証試験(令和元年度から継続)(PDF : 1,060KB)

お問合せ先

鹿児島県拠点地方参事官室

担当者:スマート農業担当

電話:099-222-7704、7590