新技術・新工法の提供【令和3年度掲載】
提供に関しての留意点
公表資料は、農業農村整備事業及び海岸保全事業で実施する工事の効率性、低コスト化及び環境配慮を高めることを目的した参考資料です。
公表内容は各応募者に基づく情報であり、当事務所ではその技術の評価、認定及び推奨は行いません。
また、公表資料である新技術新工法の使用に関しては、応募者によく確認のうえ、使用者の責任において使用されるようご了承願います。
【令和3年度】
| 番号 | 区分 キーワード |
新技術の名称 | 新技術の概要 (HP掲載年月日) |
会社名 電話番号 HPアドレス |
| 1 | 4.製品 08 コスト縮減 10 施工作業効率 |
FRPM管専用 FRP 製異形管(離脱防止付き) 「エスロンFTR-N曲管」 様式1(PDF : 186KB) 様式2(PDF : 37KB) |
本技術はFRPM管パイプラインにおける曲管部一体化システムである。「FTR-N曲管」の継手部には離脱防止機能が付与されており、専用の直管である「RCP(離脱防止ゴム付)」を接合後、離脱防止の現場処置(ポリエチレン被覆SUSワイヤの挿入作業)を行うことで“曲管部一体化管路”を構築することができる。 一体化によって直管部の地盤拘束力をスラストへの抵抗力とし、その適用範囲内において従来スラストブロックを使用していた管路に対しブロックを無くすことができる。 (令和3年4月23日掲載) |
積水化学工業(株) 03-6748-6521 FRP製異形管(離脱防止付き)エスロンFTR-N曲管|土木|積水化学工業-エスロンタイムズ (外部リンク) |
| 2 | 4.製品 08 コスト縮減 09 施設管理 10 施工作業効率 11 施工精度 12 長寿命化 |
両受口バタフライ弁 (浅埋対応バタフライ弁) 様式1(PDF : 138KB) 様式2(PDF : 79KB) |
パイプを差し込むだけの簡単施工で、離脱防止金具付。 フランジ接合による漏水の確率を低減する製品になっている。 (令和3年7月7日掲載) |
角田鉄工(株) 角田鉄工株式会社 | バルブ設計・製造・販売 (外部リンク) |
| 3 | 4.製品 10 施工作業効率 12 長寿命化 |
両受口メタルシート仕切弁 (浅埋対応メタルシート仕切弁) 様式1(PDF : 156KB) 様式2(PDF : 79KB) |
パイプを差し込むだけの簡単施工で、離脱防止金具付。 フランジ接合による漏水確率を低減する製品になっている。 (令和3年7月7日掲載) |
|
| 4 | 4.製品 12 長寿命化 17 安全性向上 |
口金内蔵型急速空気弁 (簡単脱着式急速空気弁) 様式1(PDF : 137KB) 様式2(PDF : 77KB) |
ゴミ詰まり時に空気弁部を工具不使用かつ10秒で簡単に取り外し、ボックス外での分解・清掃ができる。 (令和3年7月7日掲載) |
|
| 5 | 4.製品 12 長寿命化 17 安全性向上 |
開度計付ボールキャップ式補修弁 (開度確認式補修弁) 様式1(PDF : 118KB) 様式2(PDF : 77KB) |
レバー式でボックス内に手を入れ操作したものをキャップ式に変更する事により立ったまま操作できる。 開度が不明だったものが開度計を取り付けることにより誤操作を防止した。 (令和3年7月7日掲載) |
|
| 6 | 2.材料 04 自然環境 08 コスト縮減 |
ライトサンド 様式1(PDF : 303KB) 様式2(PDF : 97KB) |
循環型社会構築のため、石炭火力発電所から産出される石炭灰(燃え殻)を土木工事等における土工材として有効利用する技術である。 ライトサンドは砂礫に分類され、多孔質で角ばった粒子形状をしていることから、締固め後の湿潤重量が一般土に比べ軽量であることならびに高いせん断強度や高い透水性を有する等、土構造の設計において有利な性能を有している。 また、施工は一般土と同様の施工機械で施工可能である。 (令和3年12月10日掲載) |
中国高圧コンクリート工業(株) 石炭灰リサイクル事業 | 中国高圧コンクリート工業株式会社 (外部リンク) |
| 7 | 1.工法 05 景観保全 08 コスト縮減 |
プランツソイル工法 様式1(PDF : 131KB) 様式2(PDF : 76KB) |
基盤の保水性高め、紫外線劣化しにくい浸食防止材、微生物(通性嫌気発酵菌群)による養分循環。 (令和4年3月1日掲載) |
有限会社エコプロ 有限会社エコプロ|法面緑化・造園材料などエコを創造する会社 (外部リンク) |
- 新技術・新工法の提供【令和6年度掲載】
- 新技術・新工法の提供【令和5年度掲載】
- 新技術・新工法の提供【令和4年度掲載】
- 新技術・新工法の提供【令和3年度掲載】
- 新技術・新工法の提供【令和2年度掲載】
お問合せ先
土地改良技術事務所 企画情報課
熊本市東区東町4丁目5-7
TEL:096-367-0411




