植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第16号(昭和55年3月発行)
- 検疫中のジャガイモからの Potato spindle tuber viroid 検出法の検討
本文 (P.1-4) (1,173KB)
図版 (P.5-6) (1,558KB)
図版 (P.7-9) (822KB) - くん蒸による青果物害虫の殺虫効果と薬害に関する試験(PDF:1,081KB)
- 抗血清によるカーネーション萎ちょう細菌病菌の検出(PDF:824KB)
- ヤエヤマミバエとミカンコミバエの卵,幼虫及び蝋の識別法(PDF:373KB)
- インゲンマメのほ場におけるウリミバエの寄生調査(PDF:632KB)
- 輸入検疫中にヨーロッパ産ブドウから分離された Grapevine fanleaf rirus および Arabis mosaic virus(PDF:844KB)
- Phomopsis 属菌によるオモトの新病害(PDF:574KB)
- 臭化メチルでくん蒸した数種植物中の臭化メチルおよび総臭素残留量 1.小麦中の残留量(PDF:812KB)
- ミカンコミバエの生育限界に関する調査(PDF:319KB)
- 貯穀害虫の臭化メチル感受性に関する研究 1(PDF:986KB)
- ユリ球根貯蔵中の腐敗防止のための薬剤防除試験(PDF:507KB)
- ウリミバエの赤さび色眼型系統について(英文)(PDF:577KB)
- 貯穀害虫の卵に対するコムギ粉砕及び篩別の殺卵及び除去効果(PDF:756KB)
- リン化アルミニウムくん蒸による銅の腐食について(PDF:157KB)
- 赤外線照射による菌核の殺菌効果について(PDF:103KB)
- 輸入木材材部から検出された Bursaphelenchus 属を中心とした線虫(PDF:297KB)
- 温湯薬剤浸漬による苗木・球根の消毒方法の確立に関する研究(PDF:711KB)