植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第28号(平成4年3月発行)
- “二十世紀”梨果実の臭化メチルくん蒸薬害耐性(PDF:1,240KB)
- コウガイビルの一種 Platydemus manokwari の発育と産卵に及ぼす温度と餌動物の影響(英文)(PDF:349KB)
- ELISAによるApple stem grooving virusの検出について(PDF:514KB)
- 大阪国際空港において輸入を阻止した輸入禁止生果実に寄生していたミバエ類について(PDF:1,510KB)
- 電子線照射によるカーネーション切花の殺虫〔照射が切花の品質に与える影響について(英文)〕(PDF:687KB)
- コドリンガの性フェロモントラップで捕獲されたハマキガ類(PDF:635KB)
- 侵入害虫アルファルファタコゾウムシ幼虫の血球による寄生蜂タコゾウチビアメバチ卵の包囲作用(PDF:931KB)
- ウリミバエDacus cucurbitae(COQUILLETT)雄成虫に対するキュウルア(Cue-Lure)の反応限界量(PDF:279KB)
- ハワイにおける4種トリメドルアに対するチチュウカイミバエの誘引効果(PDF:371KB)
- 人工飼料およびオレンジ生果実に寄生したミカンコミバエの低温耐性の獲得について(英文)(PDF:409KB)
- 毒餌誘殺トラップによるアリモドキゾウムシの殺虫効果(PDF:581KB)
- カーネーションから分離された Pythium deliense について(PDF:1,576KB)
- わが国の植物検疫において重要なミバエの種類とその識別法(PDF:573KB)
- タイ産生果実から発見されたミバエ類の寄生状況について(PDF:286KB)
- 港周辺のマメ科植物から発見された害虫調査(PDF:488KB)