「食のサステナビリティ推進フォーラムin東北」を開催しました
東北農政局は、環境省東北環境事務所との共催により、令和6年3月10日(日曜日)オンラインにて「食のサステナビリティ推進フォーラムin東北」を開催しました。
プレスリリース「食のサステナビリティ推進フォーラムin東北」の開催について」
1.フォーラムの趣旨
2.講演資料
- (1)「気候変動、生物多様性 どれだけ深刻?」講演資料(PDF : 2,971KB)
分割版1(PDF : 2,080KB) 分割版2(PDF : 1,132KB)環境省東北地方環境事務所 企画官 井上 直己
- (2)「地球規模課題は、食の課題~生活者が知るべきこと~」講演資料(PDF : 5,020KB)
分割版1(PDF : 2,284KB) 分割版2(PDF : 2,620KB)立教大学21世紀社会デザイン研究科 特任教授 河口 眞理子
- (3)「気候変動に向き合う食のあり方~食を選ぶことが気候変動へのアクションに~」講演資料(PDF : 1,857KB)
電力中央研究所社会経済研究所 上席研究員 木村 宰
- (4)「食のサステナビリティ推進の取組」講演資料(PDF : 10,403KB)
分割版1(PDF : 3,168KB) 分割版2(PDF : 3,012KB) 分割版3(PDF : 3,282KB) 分割版4(PDF : 2,100KB) 分割版5(PDF : 1,999KB) 分割版6(PDF : 2,731KB) 分割版7(PDF : 2,797KB)農林水産省東北農政局企画調整室 室長 林田 啓
- (5)「農家と消費者が共に探し出す持続可能な食」講演資料(PDF : 2,032KB)
三浦農園(せり農家)、なとり農と自然のがっこう 代表 三浦 隆弘
お問合せ先
企画調整室 総括チーム
代表:022-263-1111(内線4080、4405、4259)
ダイヤルイン:022-221-6103