このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

フラッグシップ輸出産地認定証授与式(東北農政局管内)を開催しました!

東北農政局は、9月19日(木曜日)、フラッグシップ輸出産地に選定された産地への認定証の授与式を開催しました。
授与式においては、オヤマ輸出コンソーシアム、みやぎ登米農業協同組合、山形県食肉流通・輸出促進コンソーシアムの3産地に対し大臣認定証を授与しました。その後、受賞者の皆様と意見交換を実施しました。なお、株式会社日本農業及び秋田牛輸出促進コンソーシアムについては認定証を別途交付することとしています。

1.フラッグシップ輸出産地の概要

「フラッグシップ輸出産地」は、海外の規制やニーズに対応して継続的に輸出に取り組み、輸出取組の手本となる産地を農林水産大臣が認定する制度です。
6月26日に開催された「第4回フラッグシップ輸出産地に関する有識者会議」において、全国42産地が認定され、このうち東北では5産地が認定されました。

(参考)フラッグシップ輸出産地の公表(農林水産省HPリンク)

2.認定証授与式

(1)日時:令和6年9月19日(木曜日)13時30分~14時30分
(2)場所:
東北農政局長室(宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎A棟7階)
(3)認定証授与式の様子

受賞者の皆様との記念写真 受賞者の写真
受賞者の皆様との記念写真
オヤマ輸出コンソーシアム

株式会社オヤマ デリカ工場工場長代理 菅原様(左)、
菅家東北農政局長(右)

受賞者 受賞者
山形県食肉流通・輸出促進コンソーシアム
株式会社山形県食肉公社の皆様
(中央左:代表取締役社長 金澤様、右:監理役 鈴木様
左:新工場設置対策課長 加藤様)

みやぎ登米農業協同組合みやぎ登米農業協同組合の皆様
(中央:常務理事 佐々木様、
左:営農部販売推進課 課長 佐々木様)

お問合せ先

経営・事業支援部輸出促進課

担当者:齊藤、島本、小関
ダイヤルイン:022-221-6402