渇水対応
![]() ![]() ![]() ![]() |
1.東北農政局の渇水対応について
東北農政局では、干ばつ時の用水補給など緊急時に対処するため、地方自治体等と連携を図り、災害応急用ポンプの貸出を行っています。また、少雨等の天候不順により渇水の傾向が予測される場合、かんがい用水を確保するための取組として、国土交通省と連携した緊急的な対応を行っています。
このページでは、東北地域における取組事例を紹介しています。
2.取組事例
【令和7年度】
東北5県(青森、岩手、宮城、山形、福島)へMAFF-SAT(農林水産省サポート・アドバイス・チーム)を派遣し、災害応急用ポンプの貸出や補助事業制度による支援の説明を行いました。
<9月3日時点派遣>
・MAFF-SAT派遣:延べ人数49人・日
・ポンプ貸出台数:延べ269台・日
・給水車貸出台数:延べ9台・日
![]() |
<ポンプ・給水車貸出事例>
<臨時的な水利権の変更>
- 2つのダムで連携し、大崎耕土のかんがい用水を補給中!(PDF : 581KB)
- 小田川ダムから受益地にかんがい用水を継続供給!(PDF : 407KB)
- 二庄内ダムから受益地にかんがい用水を継続供給!(PDF : 528KB)
- 山王海ダムから葛丸ダムへかんがい用水を緊急導水!(PDF : 525KB)
関連リンク
お問合せ先
農村振興部設計課
代表:022-263-1111(内線4155)