事業の目的・内容 |
事業の目的・内容事業の目的本地区は、秋田県南部の仙北平野の北東部に位置し、大仙市、仙北市及び仙北郡美郷町にまたがる約4,750haの水田地帯です。 本地域の営農は、水稲を中心に、水田の畑利用による大豆等の土地利用型作物のほか、枝豆やアスパラガス等を組み合わせた営農が行われています。 本地区の基幹水利施設は、国営田沢疏水土地改良事業(昭和12年度~昭和37年度)及び国営第二田沢土地改良事業(昭和38年度~昭和45年度)により造成され、その後、国営田沢疏水農業水利事業(昭和54年度~平成元年度)により一部改修されていますが、整備後相当の年数が経過しており、老朽化が著しいことから、農業用水の安定供給に支障を来しているとともに、施設の維持管理に多大な経費と労力を要しています。 また、一部のほ場区画が狭小で大型機械による作業が困難であることや水源が不安定で用水不足となっているため、効率的な営農の実施にも支障を来しています。このため、本事業により頭首工、取水口及び幹線用水路の改修と併せて灌漑用水の利用計画の見直し(用水再編)を行い、農業用水の安定的な供給と施設の維持管理の軽減を図るとともに、関連事業により区画整理を実施することで営農の合理化を図り、農業生産の向上と農業経営の安定に資するものです。また、併せて地区内の農業用水が従来から有している地域用水機能の増進に資するものとなっています。 地積及び事業面積地積
事業面積
主要工事計画頭首工
用水路
その他かんがい施設
総事業費総事業費:159.6憶円(平成21年度単価) 工期平成23年度~令和6年度(予定) 事業概要図
|
お問合せ先
田沢二期農業水利事業所
〒014-0052 秋田県大仙市大曲川原町9-17
電話:0187-66-3255
FAX:0187-66-3271