農林水産分野の先端技術展開事業(先端プロ)
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の被災産地の復興・創生のため、状況変化等に起因して新たに現場が直面している課題を対象に先端技術の現場への実装に向けた現地実証を行うとともに、被災地に設置する社会実装拠点を核として組織的な技術導入を行うことにより、実用化された技術体系の迅速かつ広範な社会実装を図ります。

予算及び事業の概要
先端技術を用いた被災地の農林水産業の復興及び技術革新を通じた成長力のある新たな農林水産業の育成のため、平成23年度から平成29年度まで事業を実施しました。
また、平成30年度から令和4年度まで、新たな状況変化に起因する技術的課題を解決するための現地実証研究や実用化された技術の速やかな社会実装を図るための社会実装促進業務を実施しました。
予算関係資料
- 令和4年度(PDF : 472KB)
- 令和3年度(PDF : 164KB)
- 令和2年度(PDF : 330KB)
- 平成31年度(令和元年度)(PDF : 318KB)
- 平成30年度(PDF : 726KB)
- 平成29年度(PDF : 320KB)
- 平成28年度(PDF : 356KB)
- 平成27年度(PDF : 357KB)
- 平成26年度(PDF : 358KB)
- 平成25年度(PDF : 376KB)
- 平成24年度(PDF : 413KB)
- 平成23年度(第3次補正予算)(PDF : 439KB)
平成30年度から令和4年度まで取り組んだ課題
研究開発
被災地の状況変化等に起因して新たに現場が直面している課題の解決に取り組みました。
課題一覧
現地実証研究
被災地域内に設けた「農業分野」、「⽔産業分野」の現地実証地区において、新たな状況変化に起因する技術的課題を解決するための先端技術の現地実証に取り組みました。
課題一覧
- 令和4年度(PDF : 242KB)
- 令和3年度(PDF : 271KB)
- 令和2年度(PDF : 331KB)
- 平成31年度(令和元年度)(PDF : 404KB)
- 平成30年度(PDF : 201KB)
社会実装促進業務
実用化された技術体系の速やかな社会実装を図るため、被災地域内に設ける「農業分野」、「水産業分野」の社会実装拠点を核として、情報発信、技術研修、現場指導等に取り組みました。
課題一覧
- 令和4年度(PDF : 101KB)
- 令和3年度(PDF : 122KB)
- 令和2年度(PDF : 167KB)
- 平成31年度(令和元年度)(PDF : 197KB)
- 平成30年度(PDF : 97KB)
平成23年度から平成29年度まで取り組んだ課題
大規模実証研究
被災地域を新たな食料生産地域として再生するため、復興地域の特色を踏まえつつ、先端的な農林水産技術を駆使した大規模実証研究に取り組みました。
技術・経営診断技術開発研究
大規模実証研究の成果を体系化し、技術を導入する経営体への効果を分析しました。また、オープンラボを設け、分析結果を全国の研究機関及び農林漁業者等へ発信し、成果の普及促進に取り組みました。
課題一覧
研究成果(パンフレット等)
令和2年度成果 農業分野
岩手県
福島県
- 栽培中断園地における果樹の早期復旧に向けた実証研究(PDF : 622KB)
- 原発事故からの復興のための放射性物質対策に関する実証研究(PDF : 915KB)
- 自給飼料を導入した大規模水田輪作による耕畜連携システムの実証研究(PDF : 978KB)
- 大規模露地野菜の効率的栽培管理技術の実証研究(PDF : 950KB)
- 花きの計画生産・出荷管理システムの実証研究(PDF : 731KB)
令和2年度成果 水産業分野
宮城県
福島県
- 操業の効率化、資源管理、流通の体系化に関する実証研究(PDF : 877KB)
- 水産物の高付加価値化のための水産加工業に関する実証研究(PDF : 788KB)
- 福島県内水面漁業の復活に向けた種苗生産・供給技術に関する実証研究(PDF : 623KB)
研究成果パンフレット2017 農業・農村分野
岩手県
- 中小区画土地利用型営農技術の実証研究(PDF : 2,097KB)
- 中山間地域における施設園芸技術の実証研究(PDF : 1,920KB)
- ブランド化を促進する果実等の生産・加工技術の実証研究(PDF : 2,263KB)
宮城県
- 土地利用型営農技術の実証研究(PDF : 3,527KB)
- 施設園芸栽培の省力化・高品質化実証研究(PDF : 1,142KB)
- 被災地の早期復興に資する果樹生産・利用技術の実証研究(PDF : 2,116KB)
福島県
- 周年安定生産を可能とする花き栽培技術の実証研究(PDF : 1,647KB)
- 野菜栽培による農業経営を可能とする生産技術の実証研究(PDF : 2,298KB)
- 持続的な果樹経営を可能とする生産技術の実証研究(PDF : 1,911KB)
- 持続的な畜産経営を可能とする生産・管理技術の実証研究(PDF : 1,539KB)
研究成果パンフレット2017 漁業・漁村分野
岩手県
- 天然資源への影響を軽減した持続的な漁業・養殖業生産システムの実用化・実証研究(PDF : 2,141KB)
- 地域資源を活用した省エネ・省コスト・高付加価値型の水産業・水産加工業の実用化・実証研究(PDF : 2,074KB)
宮城県
- 貝類養殖業の安定化、省コスト・効率化のための実証研究(PDF : 2,148KB)
- サケ科魚類養殖業の安定化、省コスト・効率化のための実証研究(PDF : 1,266KB)
- 低・未利用、低価格魚介藻及び加工残渣を原料とした加工品の開発等による水産加工の省コスト化・効率化、付加価値向上等に関する実証研究(PDF : 1,712KB)
2016年までのパンフレット
岩手県
宮城県
福島県
関連ホームページ
- 農林水産省農林水産技術会議事務局研究推進課[農林水産省へリンク]
- 岩手県(農業分野、水産業分野)[外部リンク]
- 宮城県(農業分野、水産業分野)[外部リンク]
- 福島県(農業分野、水産業分野)[外部リンク]
- (国研)農研機構東北農業研究センター[外部リンク]
お問合せ先
生産部 環境・技術課
担当:新技術実装グループ
代表:022-263-1111(内線4217)