東北の畜産
![]() |
![]() |
東北の畜産の概要
(全体版)
(分割版)
- 1 畜産の産出額と位置づけ(PDF : 822KB)
- 2 生産者の動向 2-1乳用牛(PDF : 105KB)
- 3 生産者の動向 2-2肉用牛(PDF : 385KB)
- 4 生産の動向 2-3豚(PDF : 62KB)
- 5 生産の動向 2-4鶏(1)採卵鶏(PDF : 63KB)
- 6 生産の動向 2-4鶏(2)ブロイラー(PDF : 69KB)
- 7 飼料作物(PDF : 190KB)
- 8 畜産環境(PDF : 94KB)
- 9 (参考)畜産産出額、畜種別飼養頭羽数(全国シェア)(PDF : 180KB)
- 10 (参考)畜産産出額による全国順位(PDF : 181KB)
- 11 (参考)家畜飼養頭羽数による全国順位(PDF : 93KB)
- 12 (参考)農業産出額の内訳(PDF : 402KB)
汚染牧草一時保管事例集
汚染牧草の一時保管方法について、事例集を作成しました。一時保管を検討する際の参考としてご活用下さい。 |
飼料生産の取組事例
飼料生産農家や飼料生産組織の参考となる取組事例をご紹介します。
補助事業など
- 酪農経営体生産性向上緊急対策事業(楽酪事業)関係[農林水産省へリンク]
- 環境負荷軽減型酪農経営支援事業[農林水産省へリンク]
- 畜産クラスター関係[農林水産省へリンク]
- 畜産農家・関係団体に対する支援情報 [農林水産省へリンク]
- 令和元年度・令和2年度畜産・酪農関係予算の概要[農林水産省へリンク]
各種会議概要
- 東北地域公共牧場現地研修会の概要について(令和元年9月4日開催)
- 東北地域日本版畜産GAP推進セミナーの概要について (令和元年6月28日開催)
- 畜産関係の消費税軽減税率制度の地方説明会(平成31年4月24日開催)
- 平成30年東北地域酪農経営支援シンポジウムの概要について(平成30年12月20日開催)
- 平成30年度東北地域飼料増産現地検討会の概要について(平成30年11月7日開催)
参考情報
- 国家貿易に係る輸入飼料用麦類の売渡実績 [農林水産省へリンク]
- 畜産版「現場の宝」 [農林水産省へリンク]
- 中央畜産技術研修会について[農林水産省へリンク] ※平成27年度から農業に従事している方も参加できるようになりました。
- 堆肥供給者リスト
関連機関へのリンク
- 農林水産省生産局畜産部のページ [農林水産省へリンク]
- 独立行政法人農畜産業振興機構 [外部リンク]
- 畜産情報ネットワーク(社団法人中央畜産会) [外部リンク]
お問合せ先
生産部畜産課担当者:課長補佐(総務)
代表:022-263-1111(内線4431)
FAX:022-217-4180