このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

今月の消費者展示コーナー(令和5年4月後半)

食の安全と消費者の信頼確保の取組について

農林水産省では、農場から食卓までの安全管理の徹底を通じた食品の安全性の向上や食品表示の適正化による消費者への的確な情報の伝達・提供等に取り組んでいます。
4月後半の消費者展示コーナーでは、野菜・山菜とそれに似た有毒植物による食中毒の防止、米のトレーサビリティ制度、農薬の安全かつ適正な使用、鳥インフルエンザ・豚熱ウイルスの拡散防止などの取組について紹介します。

▊展示内容
野菜・山菜とそれに似た有毒植物の紹介、デジタルサイネージ上映、ポスター、パンフレット等


展示期間:令和5年4月10日(月曜日)~4月28日(金曜日)

展示場所:東北農政局消費者展示コーナー(仙台合同庁舎B棟1階 行政情報プラザ)
               仙台市青葉区本町3丁目3番1号



全景 サイネージ
展示コーナー全景 有毒植物による食中毒の予防を呼びかけ
③-2ショーケース1IMG_2844.jpg ④-2スイセンとニラIMG_2902.jpg
食用とまちがいやすい有毒植物を紹介 スイセンとニラを実物展示
⑤-2ショーケース2IMG_2862.jpg ⑥-2芽緑合成2(完成).jpg
ジャガイモの食中毒防止を紹介 注意が必要なジャガイモを実物展示
(左:芽が出ている  右:緑色になっている)
⑦-2ニラ、行者にんにくパネル.jpg ⑧-2ギボウシ、フキパネル.jpg
野菜・山菜とそれに似た有毒植物に関するパネル
⑨-2米トレ、防疫パネルIMG_2870.jpg ⑩-2農薬、植防パネルIMG_2876.jpg
米トレーサビリティ制度、家畜防疫に関するパネル 農薬の適正使用、植物防疫に関するパネル

(お願い)

消費者展示コーナーに御来場の際は、新型コロナウイルス等感染症拡大防止に御協力をお願いします。

お問合せ先

東北農政局消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:022ー263ー1111(内線4318、4319)
ダイヤルイン:022-221-6093