このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

今月の消費者展示コーナー(令和5年11月前半)

マンガ「百姓貴族」から学ぶ「みどりの食料システム戦略」

農林水産省は、食と農のつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展開し、官民協働により、さまざまな情報発信やイベントを行っています。
また、将来にわたって食料の安定供給を図るために食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定し、持続的な食料システムの構築を目指した取組を推進しています。
今回は、マンガ「百姓貴族」(荒川 弘著、株式会社新書館発行・隔月刊「ウィングス」連載中)と東京農業大学、農林水産省がコラボした展示を行います。パワフルエピソード満載のマンガと、東京農業大学をはじめとした専門家の解説による「自給率ってなんだ?」「うんこは宝!」「規格外農作物」など、「百姓貴族」を通して食料自給率や持続可能な食料システム構築に向けた「みどりの食料システム戦略」を学べるパネル展示と動画放映を行いますので、お立ち寄りの際にぜひ、ご覧ください。

▊展示内容
〇荒川  弘〈百姓貴族〉×TOKYO NODAI×農林水産省
〇みどりの食料システム戦略


展示期間:令和5年11月1日(水曜日)~11月15日(水曜日) 8時30分~17時15分

展示場所:東北農政局消費者展示コーナー(仙台合同庁舎B棟1階 行政情報プラザ)
               仙台市青葉区本町3丁目3番1号

全景 サイネージ
展示コーナー全景 展示内容を紹介するサイネージ
ショーケース1 ショーケース2
「うんこは宝」を紹介 「スズメバチ」を紹介
食料自給率 スマート農業
食料自給率の話 「スマート農業」を紹介

捨てられる作物
みどりの食料システム戦略
「捨てられる作物」の紹介 「みどりの食料システム」の紹介

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:022-263-1111(内線4318,4319)
ダイヤルイン:022-221-6093