今月の消費者展示コーナー(令和5年11月後半)
『和食;日本人の伝統的な食文化』~11月24日は和食の日~
現在、私たちはさまざまな料理や食品を手軽に食べられるようになりましたが、このような時だからこそ、和食をもっと身近な存在に感じていただくとともに、その素晴らしさを守り続けながら次世代につなげていくことが必要です。 |
展示期間:令和5年11月16日(木曜日)~11月30日(木曜日) 8時30分~17時15分
展示場所:東北農政局消費者展示コーナー(仙台合同庁舎B棟1階 行政情報プラザ)
仙台市青葉区本町3丁目3番1号
![]() |
![]() |
|
展示コーナー全景 | 郷土料理の作り方を紹介するサイネージ | |
![]() |
![]() |
|
「和食の日」を紹介 | 「ユネスコ無形文化遺産」を紹介 | |
![]() |
![]() |
|
にっぽん伝統食図鑑と郷土料理(青森・岩手) | お重箱クラフトと郷土料理(宮城・秋田) | |
![]() |
![]() |
|
和食すごろくと郷土料理(山形・福島) | 郷土料理(青森・岩手)をパネルで紹介 | |
![]() |
![]() |
|
郷土料理(宮城・秋田)をパネルで紹介 | 郷土料理(山形・福島)をパネルで紹介 | |
![]() |
![]() ![]() |
|
「うちの郷土料理」の冊子を紹介 | 和食に関するパンフレット、郷土料理レシピ |
(参考)
「和食文化の保護・継承」東北農政局ホームページ
https://www.maff.go.jp/tohoku/syokuryou/syokubunka/index2.html
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:消費者対応班
代表:022-263-1111(内線4318,4319)
ダイヤルイン:022-221-6093