このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

図書館出張展示<eaTOHOKU Library>

東北農政局では、より多くの消費者に食や農業の理解醸成を図るため、「eaTOHOKU Library」と題し、東北管内の図書館にて出張展示を行っております。

盛岡市立図書館「東北の未来の食のために、私たちにできること」

    • 展示期間:令和7年9月23日(火曜日)~10月5日(日曜日)
全体 パンフレット
学生の利用も多い「もりおかサロン」に展示
       パンフレットやすごろくを配置   
展示1   展示2
未来の食のために、消費者として取り組める事例を紹介   みどりの食料システム戦略について説明

仙台市宮城野図書館「暮らしのすぐそばにある毒」

    • 展示期間:令和7年8月29日(金曜日)~10月22日(水曜日)
「毒」に関する図書が並ぶコーナー 身近な食品に含まれる「毒」と、食品安全についての取組を紹介したポスターを掲示 立体展示物と東北農政局からのお知らせコーナーとしてパンフレットやチラシを設置
「毒」に関する図書が並ぶコーナー
       身近な食品に含まれる「毒」と、
食品安全についての取組を紹介した
ポスターを掲示
   立体展示物と東北農政局からの
お知らせコーナーとして
パンフレットやチラシを設置
貝毒と対策について紹介した立体展示   アクリルアミドと対策について紹介した立体展示 児童書展示コーナー
貝毒と対策について紹介した立体展示   アクリルアミドと対策について
紹介した立体展示
仙台市内の幼稚園児が制作した
毒きのこのジオラマ

秋田県立図書館「東北の未来の食のために、私たちにできること」

    • 展示期間:令和7年8月28日(木曜日)~9月23日(火曜日)
パネル展示1 パネル展示2 パネル展示3
エントランスホールに展示
          みどりの食料システム戦略について
   の説明
    「ころころまるとさがすちきゅうに
    いいこと」の拡大ポスター
パネル展示4   パネル展示5
  ころころまる(東北農政局キャラクタ
  ー)が八百屋さん等で地球にやさしい
  食について発見するお話
    ご家庭で読み聞かせできるよう
リーフレット版の配置も行っています

加美町中新田図書館「サステナブルな花の取組」

    • 展示期間:令和7年6月4日(水曜日)~6月29日(日曜日)
図書館展示全景 壁面展示全景 シャレ木
展示コーナー全景
       環境にやさしい包材や
ドライフラワーの展示
   流木を再利用したオブジェ
マップ・ポスター掲示   パンフレットと映像の上映
宮城県各市町村生産の花マップ、
東北の未来の食のために私たちにできること
を紹介したポスターの掲示
みどりの食料システム戦略に
ついての映像を上映

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
ダイヤルイン:022-221-6093