このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    米粉に関する情報


     米は、国内で唯一自給できる穀物です。
     しかし、米の消費量は食生活の多様化や欧米化により年々減少しています。このような食生活の変化に伴い、日本の食料自給率は主要先進国の中で最低の水準となっています。
     一方、近年では、米を粉状にし(米粉)、その粉を利用した食品の開発が各地で取り組まれ、製粉技術や製パン技術等の向上により、パンやケーキ、麺類などへの使用も広がってきています。 
      中国四国農政局としても、米の新たな需要拡大の方策のひとつとして、米粉の普及を推進するために様々な取組をしています。

    米粉料理

     

    米粉の特性

    • 米粉は水に溶けやすい特性があり、シチュー・ホワイトスープなどの料理に使ってもダマになりにくく調理が簡単です。
    • 米粉で作ったパンは、水分を多く含んでいることから、しっとりとした食感とトーストした時の香ばしさが特長です。
    • 小麦粉と米粉の油の吸収率を比較すると、小麦=38%、米粉=21%と、米粉の方が低吸油でヘルシーです。
      天ぷらの衣に米粉を使うと、いつもよりさっぱりした味となり、尚かつカラッと仕上がります。
    • 価格差は、米粉が小麦粉と比べて製品にもよりますが、約1.2~3.0倍程度の差があります。
    • 国産米粉パンを1人が1ヶ月3個食べると、食料自給率が1%アップします。

    (パンの原料である小麦粉(輸入)を国産の米粉で代替するとし、パン1個に使用する米粉量を80gとして試算)

    農政局、支局では、中国四国米粉食品普及推進協議会等の関係機関と連携して、米粉に関するイベント・米粉食品(料理)
    講習会等を開催し、米粉の更なる需要拡大と定着に向けた普及推進に努めることにしております。 

    米粉食品等をめぐる普及・推進事情 

    動画で米粉料理に挑戦! 

          米粉料理の作り方を動画でご紹介します。
         動画を観ながら米粉を使った料理のレパートリーを増やしてみませんか?
         詳しくはこちら

    中国四国米粉食品販売店マップ 

       中国四国米粉食品販売店マップ (令和6年1月16日更新)ニュー

    米粉マッチング 

    用途に適した米粉が欲しいあなたと企業をつなぎます。
    中国四国各県の米粉製造・販売業者の取り扱い商品を紹介しています。
    詳しくはこちら

    米粉に関するイベント情報

      「米粉フェスinみはら~米加工品の魅力~」を開催しました。(令和元年11月30日開催)
      「平成30年度米粉利用拡大セミナー」の結果(平成30年7月27日開催)
      「米粉素材による調理実演講習会」の結果(平成30年2月24日開催)

    中国四国米粉利用促進ネットワーク「ココねっと通信」

    米粉に関する情報をメールマガジンで提供しますので、お申し込みください。

    お問合せ先

    生産部生産振興課
    担当者:流通改善係
    代表:086-224-4511(内線2397、2369)
    ダイヤルイン:086-224-9411

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader