広がる!米粉の世界

古くは奈良時代からせんべいや和菓子に使われてきましたが、最近では、細かく粉にする技術が進化し、パンやケーキ、麺類などの様々な加工品が米粉で作れるようになりました。
農林水産省では、米消費拡大の取組の一環として、米粉の普及を目指しています。
|






▌米粉普及関係資料
◆米粉の表示に関するガイドラインについて(PDF:5,69MB)◆ノングルテン米粉製造マニュアル(外部リンク)
◆米穀の新用途への利用の促進に関する法律関連
◆「販売」を軸とした米システムのあり方に関する検討会
<抜粋>
・第14回検討会(平成20年6月27日)
▌食品表示について
▌各地の米粉情報
お問合せ先
政策統括官付穀物課
担当者:新用途米穀推進班
代表:03-3502-8111(内線4239)
ダイヤルイン:03-3502-7950
FAX:03-6744-2523