米粉の情報
米粉の情報サイト「広がる!米粉の世界」(農林水産省へリンク)
近年、米を粉状(米粉)にし、その米粉を利用した食品の開発が各地で取り組まれ、製粉技術や製パン技術等の向上により、パンやケーキ等の洋菓子類、ラーメンやパスタといった麺類などへの使用も広がってきました。
東海農政局としても、米の消費拡大の新たな方策として、米粉の普及を推進するためにさまざまな取組を行っています。
ここでは米粉について、また米粉食品を普及する協議会の概要や東海3県の米粉利用食品取扱店等を紹介します。
米粉・米粉食品情報
- 「米粉の調理講習会」の参加者を募集します。
- 「米粉の用途別基準」及び「米粉製品の普及のための表示に関するガイドライン」(PDF : 399KB)
- 米粉の種類と用途
- 東海米粉食品販売店マップ
- 米粉取扱事業者の紹介
- グルテンフリーの話をしよう。(農林水産省BUZZ MAFF ばすまふへリンク)
- カラダにやさしい「米粉」の魅力(農林水産省aff(あふ)2020年11月号へリンク)
- 東郷町産米粉麺のみそ煮込みうどんが給食に初登場(東郷町役場へリンク)
- 「米粉」研究の最前線(農林水産省afft(あふ)2022年9月号へリンク)
米粉調理動画
「米粉」を使った料理の作り方を動画でご紹介します。
カレー粉だけで作っちゃおう!「米粉のカレー」
市販のカレールーがなくても、おいしいカレーが作れます。カレー粉で作ると油分が少なくできるので、ローカロリーのヘルシーなカレーになります。
- レシピ(印刷用)はこちら米粉のカレーレシピ(PDF : 226KB)
卵1個でふわしゅわ「米粉のスフレパンケーキ」
冷蔵庫にあるものを材料に手軽に作れる、ふわっと食感のパンケーキです。パンケーキの柔らかな口どけを楽しんでください。
- レシピ(印刷用)はこちら米粉のスフレパンケーキレシピ(PDF : 219KB)
米粉レシピ(農林水産省公式キッチン クックパッドへリンク)
![]() |
豆乳プリン | ![]() |
本格スパイスの野菜カレー |
ツール
米粉の普及のポスターをご紹介します。このほかにもポスター素材の画像データがありますから、ご希望の向きはお問い合わせください。
![]() |
![]() |
ダウンロードはこちら (農林水産省へリンク) |
ダウンロードはこちら (農林水産省へリンク) |
米粉ってなんだろう(PDF : 571KB)
米粉はどうやってつくられるの(PDF : 551KB)
米粉の種類と主な製品(PDF : 1,600KB)
米粉と米粉製品の相性(PDF : 369KB)
用途別基準・用途表記(PDF : 173KB)
ノングルテンとグルテンフリーの違い(PDF : 526KB)
グルテンを含まない米粉製品(PDF : 212KB)
東海米粉食品普及推進協議会
東海米粉食品普及推進協議会は、東海地域において、米穀の新規需要に結びつくと期待される米加工の新技術の推進並びに国産米を原料とした米粉及び米粉加工食品の普及推進を図ることを目的に活動している任意団体です。
東海農政局は、当協議会と連携して米粉・米粉加工食品の普及推進に取り組みます。
入会申込書
退会・登録変更届
米粉普及推進の取組
令和4年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
その他情報
他農政局等の取組
- 北海道農政事務所(北海道農政事務所へリンク)
- 東北農政局(東北農政局へリンク)
- 関東農政局(関東農政局へリンク)
- 北陸農政局(北陸農政局へリンク)
- 近畿農政局(近畿農政局へリンク)
- 中国四国農政局(中国四国農政局へリンク)
- 九州農政局(九州農政局へリンク)
関連リンク
- 国内産米粉総合情報サイト(日本米粉協会)(外部リンク)
- 日本米粉協会(外部リンク)
- キャプネット(NPO法人国内産米粉促進ネットワーク(略称「CAP.N」)(外部リンク)
- 米ネット(公益社団法人米穀安定供給確保支援機構(略称「米穀機構」))(外部リンク)
- KOMEKO.NET(全国穀類工業協同組合)(外部リンク)
- 一般財団法人日本穀物検定協会(外部リンク)
- 「米粉倶楽部」(農林水産省へリンク)
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:流通改善係
代表:052-201-7271(内線2345)
ダイヤルイン:052-223-4623