2024.03.06 配信
中国四国農政局岡山県拠点からの情報提供(4点)
平素よりお世話になっております。
本日は、中国四国農政局岡山県拠点から4点お知らせがございます。
1 3月10日は「農山漁村女性の日」です!
農林水産省では、女性が農林水産業の重要な担い手として、より一層活躍していくことを促進するために、3月10日を「農山漁村女性の日」と定めています。この機会に、全国で関連行事が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。(農林水産省ホームページ))
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kourei/240301.html
2 家族経営をよりよくしたい人のための「農業と暮らし方カイゼンワークシート」ができました!
令和5年度当初予算の「女性が変える未来の農業推進事業」において、事業実施主体である(株)マイファームが夫婦等の農業と家事等の役割分担の適正化を促すワークシートを作成しました。
女性活躍の理解促進を促し、家族経営協定の締結にもつながることを期待したツールとして作成したものです。
詳しくはこちらをご覧ください。(マイファーム公式サイト(外部リンク)((株)マイファームホームページ内))
https://myfarm.co.jp/women/next_leader/#kaizen-part
3 食から日本を考えるニッポンフードシフト!
我が国では食の外部化・簡便化が進む一方、食と農との距離が遠くなり、農業や農村に対する国民の意識・関心は薄くなっています。
こうした状況を踏まえ、日本の食の未来を守るために、消費者と生産者が一体となって自分たちの課題と捉え、国産の農林水産物を積極的に選択するといった行動変容につなげていく必要があります。
そのため、「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」をスローガンとする国民運動を展開し、Z世代と呼ばれる未来を担う若者たちを重点的な
ターゲットとして、食と環境を支える農林水産業・農山漁村への国民の理解醸成を図るための情報発信等に官民協働で取り組んでいます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
(ニッポンフードシフト公式サイト)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/
4 鳥インフルエンザ及び豚熱等の発生防止の強化について!
令和6年2月6日、香川県内の家きん農場において、今シーズン国内8例目、中国四国地域2例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認され、まん延を防止するため防疫措置が実施されました。
令和6年3月2日(土曜日)午前0時(3月1日(金曜日)24時)をもって、当該防疫措置に係る移動制限を解除しました。
今後も中国四国地域の家きん飼養農場においても厳重な警戒が必要です。
なお、岡山県では、2月29日高梁市で捕獲された野生いのししの豚熱陽性が初めて確認され、飼養豚への豚熱感染リスクもより高まっています。
家畜の飼養者の皆様におかれましては、消毒の徹底等、飼養衛生管理基準の遵守をお願いします。
万が一、飼養する家畜に異状を発見した場合には、直ちに最寄りの家畜保健衛生所に連絡してください。
詳しくは、こちらをご覧ください。(農林水産省ホームページ)
(鳥インフルエンザに関する情報)
https://www.maff.go.jp/chushi/anzen/inf/index.html
(豚熱に関する情報)
https://www.maff.go.jp/chushi/anzen/kobetsu/butanetsu_jouhou.html
(アフリカ豚熱に関する情報)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/asf.html
〇岡山県拠点フォトレポート
岡山県拠点が携わった農林水産施策(会議、イベント等)や農山漁村の風景などを紹介しています。
https://www.maff.go.jp/chushi/nousei/okayama/photo/index.html
〇これまでの情報提供のバックナンバー
https://www.maff.go.jp/chushi/nousei/okayama/mailmaga.html
〇県拠点ではみどりの食料システム戦略等の施策説明を行っております。
農業者等が一堂に会する会議等で施策説明をご希望される場合には、お気軽にご連絡ください。
(みどりの食料システム戦略(農林水産省ウェブサイト))
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html
今後とも、生産現場等における理解促進のため、情報発信と意見交換を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇メールの配信停止をご希望の場合は、こちらへご連絡ください。
okayama33(アットマーク)maff.go.jp
注)迷惑メール対策のため「@」を「(アットマーク)」と表記しています。送信の際には「@」に変更して下さい。
お問合せ先
中国四国農政局岡山県拠点地方参事官室
〒700-0927
岡山県岡山市北区西古松2丁目6-18 西古松合同庁舎3階
電話:086-899-8610