牛乳・乳製品消費拡大の取り組みにジャンボ牛を展示しました!
北海道農政事務所釧路地域拠点では、令和7年10月5日(日曜日)道の駅しらぬか恋問館(以下、恋問館)、12日(日曜日)たんちょう釧路空港(以下、釧路空港)において、釧路丹頂農業協同組合青年・女性部が主催した「牛乳・乳製品消費拡大運動(牛乳・スキムミルク無料配布)」の会場に牛乳パックで制作した原寸大の牛模型「ジャンボ牛」と座れる子牛模型を展示していただきました。
今年は、青年部が恋問館、女性部が釧路空港と、2会場での開催となり、前年までの1日開催から規模が拡大されました。
今年で3回目となるジャンボ牛や子牛の展示は、来場者の注目を集め、撮影スポットになるなど、牛乳・乳製品の消費拡大をアピールしました。5日終了後から12日までの間も、恋問館にて展示を継続し、消費拡大をアピールしました。
主催者の青年・女性部の両部長は、「多くの方にアンケートに協力していただき、“とても美味しい” “どこで売っているか知りたかった” “値段が上がっても買っていく” “頑張ってください”など元気が出る・やる気に繋がる声をたくさんいただきました。また、改めて生産者としての責任を強く感じました。今後も、生産者と消費者が触れ合える取組を続けていきたいです。」と話されていました。
撮影データ
◯撮影年月日:令和7年10月5日(日曜日)、12日(日曜日)
◯撮影場所:道の駅しらぬか恋問館(白糠町)、たんちょう釧路空港(釧路市)
▶恋問館での取組の様子

準備はしっかりと

開始と同時にできた長蛇の列

アンケートに答える乗降客

試飲の牛乳を受け取る来場者

ジャンボ牛を囲む青年部の皆さん

取組終了後は移動して
消費拡大をアピール
▶釧路空港での取組の様子

多くの乗降客が来てくれました

部員に声をかける乗降客

アンケ―トに答える乗降客

牛乳と消費拡大を呼びかける
パンフレットを配布

部員手作りのしおりを選ぶ子供

子牛に乗る子供たち

女性部のみなさん
お問合せ先
北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401
:お問合せ入力フォーム




