このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和6年3月12日、「エシカル弁当の日(第5回)」を開催しました

   農家さんやお弁当を作るシェフの想いや熱意を伝え、『食べる経験』から『みどりの食料システム戦略』を知ってもらい、社会的な課題に対して「何ができるのか」を考えるきっかけとするために「エシカル弁当の日」を開催しました。
   「エシカル弁当の日(第5回)」では、「西神珈竰」、「知恵の木」、「Cafe Seed」にご協力いただいた結果(メニュー表はこちら(PDF : 2,487KB))、前回を上回る珈竰(カレー)61食、お弁当19食、ケーキ28食の計108食を販売しました。併せて、エシカル弁当を食べながらお話をする「エシカルなランチ会」も開催し、多くの職員の方に参加していただきました。また、自宅に持ち帰り家族と食べる職員も多く、省内外にもエシカルの輪が広がっていきました。
   購入した職員へのアンケートでは、「エシカル消費を通して、新しい気付きや学びを得ることができることが魅力」「食に対する一人ひとりの意識が重要と考えており、このような企画を継続することにより、その成果が表れると思うので、継続いただきたい」など、食を通したエシカル消費に関する感想が寄せられました。
   今後もより多くの職員の環境に対する意識や行動変容を目指して、引き続き「エシカル弁当の日」を実施していきます。

西神珈竰(外部リンク)
知恵の木(外部リンク)
Cafe Seed(外部リンク)

過去の「エシカル弁当の日」
エシカル弁当の日(第2回) ・エシカル弁当の日(第3回) ・エシカル弁当の日(第4回)


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年3月12日(火曜日)
◯撮影場所:北海道農政事務所




【知恵の木の玄米おにぎりBOX】


第4回に引き続き!【Cafe Seedのケーキ】


【ボリューム満点!西神珈竰のカレー】


【エシカル弁当販売の様子】


【エシカルなランチ会の様子1】


【エシカルなランチ会の様子2】


【美味しいお弁当に笑顔がこぼれます】


【みんなで食べると美味しさ倍増!】

お問合せ先

企画調整室
TEL:011-330-8801