このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和5年度「夏休み子ども体験デー」を開催しました。

北海道農政事務所は、関係機関とともに、令和5年8月3日(木曜日)に、さとらんど交流館で小学生を対象とした「夏休み子ども体験デー」を開催しました。
このイベントは、北海道の基幹産業である農林水産業に関する体験を通して親子のふれあいを深め、広く社会を知ってもらうことを目的とした体験イベントです。
北海道農政事務所では、北海道味の素株式会社と株式会社LLCジャパンの御協力を得て、栄養に関するミニ講座と、野菜摂取状況を測定できる装置「ベジメータ®」を体験してもらう「みんなでベジタブルチェック」のブース、雪印メグミルク株式会社の御協力を得て、牧場をイメージしたモビールを制作してもらう「牛乳パックで工作体験」のブース、「みどりの食料システム戦略」を学んでもらう「“みんなで未来の食を考える”クイズラリー」のブースの3つのブースを出展しました。
参加者へのアンケートでは「とても楽しかった」「大人も子どもも楽しむことができた」「勉強になった」などの感想がありました。

▶「夏休み子ども体験デー」の開催及び参加者の募集について(7月5日プレスリリース)

主催:国土交通省北海道開発局
農林水産省北海道農政事務所
農林水産省横浜植物防疫所札幌支所
農林水産省動物検疫所北海道・東北支所
林野庁北海道森林管理局
水産庁北海道漁業調整事務所
共催:さとらんどfanコンソーシアム
協賛:北海道味の素株式会社
雪印メグミルク株式会社
株式会社LLCジャパン
札幌駅総合開発株式会社
後援:札幌市教育委員会

北海道農政事務所は、ホームページにおいて子どものコーナーを公開し、農産物クイズや、スプラウトの栽培体験などを掲載しています。ぜひご覧ください。
▶キッズページ


撮影データ

◯撮影年月日:令和5年8月3日(木曜日)
◯撮影場所:サッポロさとらんど さとらんど交流館


みんなでベジタブルチェック】(農林水産省北海道農政事務所のブース)

栄養に関するミニ講座に興味津々

野菜の摂取量を計測中です


計測者に対して表彰!賞状を持って記念撮影!


牛乳パックで工作体験】(農林水産省北海道農政事務所のブース)

集中して工作していました


モビールは牛の親子、チーズ、牧草のイラストを用意しました!

オリジナルモビールの完成!


【“みんなで未来の食を考える”クイズラリー】(農林水産省北海道農政事務所のブース)

“みんなで未来の食を考える”クイズ


会場の4か所にクイズを設置しました


クイズに正解したら好きな缶バッジをプレゼント!


プレゼントした缶バッジ


その他のブース】

プラカップで野菜づくり(国土交通省北海道開発局のブース)

バランスとんぼづくり(農林水産省横浜植物防疫所札幌支所のブース)

動物検疫に関するクイズ(農林水産省動物検疫所北海道・東北支所のブース)

木のコースターづくり(林野庁北海道森林管理局のブース)


水産庁変身コーナー(水産庁北海道漁業調整事務所のブース)

お問合せ先

企画調整室

担当者:堀田、北川
TEL:011-330-8801