このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和7年度 新篠津村有機農業塾に参加しました。

  令和7年5月29日に令和7年度 新篠津村有機農業塾の開講式及び第1回目の講習が開催されました。
  この有機農業塾は、新篠津村が札幌市など近隣都市住民を対象に、座学及び農作物の栽培を通して有機農業に対する理解を深めてもらうことを目的として開催しています。
  北海道農政事務所は、「みどりの食料システム戦略」における現場の取組として、情報収集及び実際の農作業を体験しました。この日は、新篠津村及び近隣からの参加者14名が有機農業の基礎知識及び播種(はしゅ)・定植の適期、栽培の注意点等についての講義を受けた後、有機肥料が施肥され、他所からの農薬の影響を受けないよう管理されたほ場において、トマトやピーマン、ナス、オクラ、サツマイモの定植と枝豆、落花生の播種を行いました。参加者の中には、自宅の畑で作物を栽培されている方もおり、「座学が大変勉強になる」と講師のお話に聞き入っていました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和7年5月29日(木曜日)
◯撮影場所:みのり交流農園(新篠津村)


【新篠津村役場職員による開講式】

【北海道農政事務所職員による挨拶】

【講師による座学】

【初めて定植をする若手職員】

【サツマイモの定植作業】

【定植後の誘引作業】

【枝豆の播種】

【定植後の苗(左:ピーマン、右:オクラ)】

【定植・播種後の水やり】

お問合せ先

北海道農政事務所 札幌地域拠点
〒064-8518  札幌市中央区南22条西6丁目2-22エムズ南22条ビル
☎:011-330-8821
お問合せ入力フォーム