このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

北広島市の生産者に農福連携のお話を伺いました。

   北海道農政事務所は、令和7年7月7日、北広島市で農福連携に取り組む合同会社竹内農園の竹内 巧さんに農福連携や営農方法についてお話を伺いました。
   農福連携については、様々な方が働きやすいよう適材適所で作業を依頼し、判断を要するものは極力農業者が担当するようにして作業中心の工程を作るなど、作業内容を工夫しています。また、営農方法については、毎年様々な試験区を設定し、作物の生育状況等を比較する中で、独自の栽培方法を組み入れて営農しています。
   お話を伺った後はほ場を見学させていただき、福祉事業所の利用者の方々が明るく楽しそうに作業をされているのが印象的でした。


撮影データ

◯撮影年月日:令和7年7月7日(月曜日)
◯撮影場所:北広島市


【はかりの横にメモ書きの重さがあることで、誰もが間違いを減らすことにつながります。】

【仕分けされたネギ。仕切りが付けられた台座は回転し、袋詰めをしやすいように工夫がされています。】

【作業の標準化を意識して、誰が袋詰めしても同じ品質のものができるように心がけています。】

【芽かきを必要としない加工用トマト。出荷に工夫をし、収穫の色の幅を広げることで作業効率の向上を目指します。】

【食用ほおずきの栽培方法や出荷について説明する竹内さん。】

【綺麗な花を付けたほおずき。花が受粉すると提灯のような袋が果実を包み込んで大きく成長します。】

お問合せ先

北海道農政事務所 札幌地域拠点
〒064-8518  札幌市中央区南22条西6丁目2-22エムズ南22条ビル
☎:011-330-8821
お問合せ入力フォーム