このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

地域のデータ

こちらのコーナーでは、農林水産省が公表している統計データを用い、県内農業の現状を見える化したグラフや地図を掲載しています。また、農林水産省で作成しているデータの分析サイトをまとめた便利なリンク集も掲載していますので、併せてぜひご活用ください。

地域のデータを市町ごとにcheck☞   静岡県はこちら



地域のデータをダウンロード☞

エクセル版データをダウンロード後、各データの左上のタブから、ご覧になりたい市町を選択してください。

農業経営体数の推移

農業経営体(農業活動を行う個人や団体)数の推移を2005年から5年ごとに確認できます。
(2025年農林業センサス結果は令和8年4月以降に更新予定です)

農業経営体数の推移

    基幹的農業従事者数の推移

    基幹的農業従事者(普段仕事として自営農業に従事している個人)数の推移を2005年から5年ごとに確認できます。
    (2025年農林業センサス結果は令和8年4月以降に更新予定です)

    基幹的農業従事者数グラフ
     

    耕地面積の推移(EXCEL : 297KB)

    耕地面積(田・畑)を2004年(平成16年)から最新年までを確認できます。

       グラフは2010年から2024年です。(2024年データは2025年2月に公表)
    耕地面積の推移


    水稲作付面積、10a当たり収量(EXCEL : 253KB)

    水稲作付面積、10a当たり収量を2004年(平成16年)から最新年までを確認できます。
    グラフは2010年から2024年です。(2024年データは2025年2月に公表)

    市町村別農業産出額(推計)の推移(EXCEL : 1,216KB)

    農林業センサス結果等を活用した市町村別農業産出額の推計結果を2017年(平成29年)から最新年までを確認できます。

       (2023年データは2025年3月に公表)


    便利なリンク集

      市町村別農業産出額(推計)データベース

      都道府県・市町村を選択すると、部門別・詳細品目別の市町村別農業産出額(推計)、全国・都道府県内順位をご覧いただけます。

      市町別農業産出額

        わがマチ・わがムラー市町村の姿ー

        「わがマチ・わがムラー市町村の姿ー」は、農林水産省の統計データのほか、他省庁の統計データを利用して都道府県や市町村ごとの農林水産業の状況についてわかりやすくまとめたものです。統計データの検索やランキングを表示することもできます。

        わがマチ・わがムラ

        地域の農業を見て・知って・活かすDB

        「地域の農業を見て・知って・活かすDB」は、農業集落(全国約15万)を単位として、農林業センサスの結果と各種情報とを組み合わせて農林水産省が独自に加工・再編成したデータを提供するものです。地域農業の現状をグラフや地図で見える化することや、国勢調査や行政情報と組み合わせて分析することができます。

        わがマチ・わがムラ

          関東農業地域別データファイル(農林業センサス)

          関東農政局管内(1都9県509市区町村)の農林業センサスの主要データが、都県又は市区町村別に統計表とグラフで表示・印刷できます。

          関東農業地域別データファイル