国営造成土地改良施設整備事業 鬼怒川南部地区
本事業は完了いたしました。(平成25年3月31日)
本地区は、鬼怒川流域の茨城県西部の筑西市外5市1町及び栃木県南部に位置する真岡市外1市にまたがる水田約9千haの稲作を中心とした農業地帯です。
本地区の用水施設は、国営鬼怒川南部農業水利事業(昭和40年度~50年度)により、頭首工、幹線用水路等が整備され、用水の安定供給が図られてきました。
これらの施設は、供用開始から約40年が経過しており、勝瓜頭首工については、鬼怒川の河床低下に起因する頭首工本体の保護機能及び経年劣化によるゲート設備等の操作機能が著しく低下し、維持管理に多大な経費と労力を費やしている状況です。
このため、早急に護床工及びゲート設備等の改修を行い、本地区の農業生産の維持及び農業経営の将来に亘る安定を図るものです。
事業地区情報一覧
お問合せ先
農村振興部水利整備課ダイヤルイン:048-740-9836