このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

2.地域の水利資産【水系の歴史と「農」の文化】

  現在、日本を流れる農業用の水路は、約40万km、地球10周分ともいわれています。数百年も昔に造られ、形を変えながらも、その役割を果たし続けている水路も少なくありません。このような水路たちは、もはや地域の文化遺産とも呼べるのではないでしょうか。このコーナーでは、農業用水路をはじめとする管内の水利施設を紹介します。

●神奈川県

  • 荻窪用水(小田原市)
  • 文命用水(南足柄市、足柄上郡開成町ほか)

●山梨県

  • 村山六ヶ村堰疏水(北杜市)
  • 差出堰(山梨市、笛吹市、甲府市)

●長野県

  • 拾ヶ堰(安曇野市)
  • 塩沢堰(北佐久郡立科町)
  • 五郎兵衛用水(佐久市)
  • 善光寺平用水(長野市)
  • 八ヶ郷用水(中野市)

●静岡県

  • 源兵衛川(三島市)
  • 深良用水(裾野市、長泉町、御殿場市)
  • 大井川用水(島田市ほか)
  • 大井川右岸用水(菊川市ほか)

事務所概要


 

                                                                                                                                   1水系の歴史
                                                                                                                                   2.地域の水利資産
                                                                                                                                   3.農業・水に関わる祭り


     

・所在案内 

お問合せ先

西関東土地改良調査管理事務所

〒439-0031 静岡県菊川市加茂2280-1
代表:0537-35-3251