平成26年度国営事業の事後評価
農林水産省では、事業の効率性及び事業実施過程の透明性の一層の向上を図るため、国営土地改良事業等の完了地区において当該事業の実施による効用及び利用状況の評価を実施しています。 関東農政局管内の平成26年度の国営事業の事後評価対象地区は、1地区(「芳賀台地地区」)となっています。 |
事後評価の概要
評価の実施時期
工事の完了の公告等があった年度の翌年度から起算しておおむね5年後に実施します。
評価の実施体制
関東農政局内に設置している国営事業管理委員会(委員長:農村計画部長)が事後評価を実施しました。
客観性・透明性確保のための方策
専門的知見を有する学識経験者から構成される技術検討会を設置し、事後評価の内容について意見聴取しました。
平成26年度国営事業事後評価実施地区
事業名 | 県名 | 地区名 | 事業完了公告年度 |
国営かんがい排水事業 | 栃木県 | 芳賀台地(はがだいち) | 平成18年度 |
事後評価結果
第3回技術検討会(平成26年7月24日)
(3)配布資料
・資料2-1 第2回技術検討会議事概要(PDF:104KB)
・資料2-3 事後評価基礎資料(案)(PDF:4,447KB)
・資料2-4 事業の効用に関する説明資料(案)(PDF:1,385KB)
第2回技術検討会(平成26年7月4日)
(3)配布資料
・資料1-2事後評価基礎資料(案)(PDF:3,832KB)
・資料1-3事業の効用に関する説明資料(案)(PDF:989KB)
第1回技術検討会(平成26年6月17日)
(3)配布資料
次年度事後評価結果とりまとめ予定地区
・国営かんがい排水事業 霞ヶ浦用水(二期)地区
・国営かんがい排水事業 安曇野地区
お問合せ先
農村振興部土地改良管理課
担当:農政調整官(開発)
代表:048-600-0600(内線3421)
ダイヤルイン:048-740-0505