プレスリリース
「令和5年度食育推進セミナー~未来につなごう 近畿の食と農~」の開催について
近畿農政局は、大阪ガスネットワーク株式会社との共催により、「未来につなごう 近畿の食と農」をテーマに、若い世代を中心に食と環境への理解を深める食育推進セミナーを開催します。1.開催日時
令和6年1月20日(土曜日) 14時00分~15時00分2.開催場所
hu+g MUSEUM(ハグミュージアム) 3階会議室(大阪市西区千代崎3丁目2番59号)3.開催内容
(1)講演
(ア)「伝統野菜を知って、未来に食をつなぐ」
食育専門家 植谷 佐江子 氏
(イ)「はじめよう!エコ・クッキング~環境にやさしい食生活をめざそう~」
大阪ガスネットワーク株式会社 コミュニティ企画チーム 船溪 俊輔 氏
(2)展示等
会場において、食育推進に関するパネルを展示します。
(ア)「伝統野菜を知って、未来に食をつなぐ」
食育専門家 植谷 佐江子 氏
(イ)「はじめよう!エコ・クッキング~環境にやさしい食生活をめざそう~」
大阪ガスネットワーク株式会社 コミュニティ企画チーム 船溪 俊輔 氏
(2)展示等
会場において、食育推進に関するパネルを展示します。
4.その他(Cooking Challenge!! 2023 実演審査の見学等)
当日4階キッチンスタジオで開催する学生料理コンクール「Cooking Challenge!! 2023」の実演審査( 12時15分~12時45分)及び表彰式( 15時20分~16時00分)も観覧可能です。※Cooking Challenge!! 2023:「若い世代」の中心的な存在となる学生が、「食」や「地元近畿の有機農産物等」に関心を持ち、朝ごはん(おむすびと一品料理)を考え作ることによって、環境にやさしい持続可能な消費行動につなげること及びガス火を使って効率的に料理することを目的とする料理コンクール。
https://www.maff.go.jp/kinki/syouhi/seikatu/syokuiku/Cooking.html
5.参加費
無料6.参加対象者
一般消費者(食育に関心のある方)7.募集人数
会場参加:50名8.主催
農林水産省 近畿農政局、大阪ガスネットワーク株式会社9.参加申込について
(1)参加申込方法参加を希望される方は、下記申込フォームからお申し込みください。
※お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本セミナー及びCooking Challenge!! 2023の運営に限り利用させていただきます。
※開催中、会場写真の撮影等を致します。撮影した写真は、後日WEBサイト、SNS等で掲載する可能性がございますので、御了承ください。
<参加申込フォーム>
申込受付は終了しました。
(2)申込みの締切
令和6年1月17日(水曜日) 17時
※参加申込者が募集人員に達した場合は、申込締切前であっても参加申込みを締め切らせていただきます。
10.報道関係者の皆様
本セミナー及びCooking Challenge!! 2023は公開でカメラ撮影も可能です。取材を希望される方は、1月17日(水曜日)17時までに必要事項(氏名、所属、電話番号)を以下お問合せ先へ御連絡ください。
添付資料
チラシ(PDF : 925KB)お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:田村、松本
ダイヤルイン:075-414-9771