「総合防除の普及推進を図るための令和6年度全国キャラバン (近畿地区)」を開催しました
近畿農政局では、令和6年10月30日(水曜日)に「総合防除の普及推進を図るための令和6年度全国キャラバン (近畿地区)」を開催しました。
開催概要
日時:令和6年10月30日(水曜日) 13時~17時
場所:近畿農政局 第1会議室(オンライン併用)
参加者:約200名
開催要領:開催要領
講演内容
【第一部:産地で普及が進められる取組や今後期待される技術について】
(1)総合防除の推進に向けて(PDF : 2,090KB)
農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
(2)グリーンな栽培体系への転換サポートによる取組
(ア)「中丹米振興協議会の取り組みについて」(PDF : 4,188KB)
京都丹の国農業協同組合 営農経済部農業振興課 澤田 誠 氏
(イ)「いちご施設栽培におけるIPMの取組について」(PDF : 987KB)
大阪府 環境農林水産部農政室 山本 陽子 氏
(3)JAグループにおける環境負荷低減の取組について(PDF : 3,667KB)
全国農業協同組合連合会 西日本営農資材事業所 TAC・生産対策課 尾崎 大輝 氏
(4)総合防除の普及に資する新たな技術について(PDF : 3,451KB)
農研機構 西日本農業研究センター 浅見 秀則 氏
【第二部:総合防除の普及拡大に向けた課題や対応策等に係る意見交換】
(1)都道府県における総合防除の普及に向けた方針や具体的取組み
「奈良県の総合防除における生物的防除法について」(PDF : 2,825KB)
奈良県病害虫防除所 藤森 颯太 氏
(2)総合防除の推進に向けた課題及び提案
(ア)「薬剤抵抗性対策は「総合防除・IPM」を基盤に!」(PDF : 1,167KB)
農林害虫防除研究会 常任幹事、日本農薬学会 常任評議員、日本曹達株式会社 山本 敦司 氏
(イ)「天然物由来製品の普及・推進について」(PDF : 5,316KB)
住友化学株式会社 アグロ事業部 鈴木 欣也 氏
(3)講評(PDF : 136KB)
京都大学大学院 農学研究科 教授 日本 典秀 氏
(4)IPM実践指針の改定に向けて(意見交換含む)(PDF : 2,207KB)
農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
会場及び後日アンケートでいただいたご質問に対する回答を掲載しました。
質疑応答(PDF : 193KB)
お問合せ先
近畿農政局 消費・安全部 農産安全管理課
担当者:植物防疫担当
ダイヤルイン:075-414-9035