農山漁村振興交付金
地域の創意工夫による活動の計画づくりから農業者等を含む地域住民の就業の場の確保、農山漁村における所得の向上や雇用の増大に結びつける取組を取組の発展段階に応じて総合的に支援し、農林水産業に関わる地域のコミュニティの維持と農山漁村の活性化及び自立化を後押しします。
1 事業概要
概要については、以下の資料をご覧下さい。
2 個別相談
地域活性化型、農泊推進型及び農福連携型について、応募に向けた個別相談を随時(公募期間を除く)実施しています。
これら対策について、御希望がありましたら以下まで、平日9時から12時、13時から17時の間に御連絡ください。
【都市農村交流課】
電話:075-414-9065
なお、農福連携型の公募が開始された際、「近畿農福連携ネットワーク」登録者に、この旨情報共有しています。
3 公募及び事業評価
(1)公募
令和7年度追加公募 
令和7年度公募結果
ハード事業(ハード事業とソフト事業を併せ行うものを含む。)
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)の農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業及び農家民宿転換促進費並びに市町村・中核法人実施型及び農家民泊経営者等実施型)
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)の農福連携型(農福連携支援事業及び整備事業)
ソフト事業のみ
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)(地域活性化型)のうち活動計画策定事業の公募結果について
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)(地域資源活用価値創出推進事業(農泊推進型))のうち農泊推進事業(農泊地域創出タイプ)、人材活用事業及び農家民宿転換促進費の公募結果についての公募結果について
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)地域資源活用価値創出推進事業(農泊推進型)のうち農泊推進事業(農泊地域経営強化タイプ)、人材活用事業及び農家民宿転換促進費の公募結果について
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)(地域資源活用価値創出推進事業(農泊推進型)のうち 広域ネットワーク推進事業「近畿農政局農泊推進プロモーション」)の公募結果について
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)(地域資源活用価値創出推進事業(農福連携型))の公募結果について
令和7年度公募
- 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)地域活性化型、農泊推進型、農福連携型のうち地域単位の取組提案者の公募について(終了しました)
- 農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業共生推進等地域支援事業(地域事業)))の公募について(終了しました)(農林水産省ウェブサイト)
パンフレット:全体版(PDF : 6,991KB)(分割版(表紙・目次・裏表紙(PDF : 2,780KB)、1 地域支援型(PDF : 3,132KB)(1ページから4ページ)、2 モデル支援型(PDF : 2,538KB)(5ページから6ページ)、3 都市農地創設支援型(PDF : 3,148KB)(7ページから10ページ)、4 事業実施期間の考え方(PDF : 883KB)(11ページ)、事例(PDF : 3,684KB)(12ページから17ページ) - 農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)(地域資源活用価値創出推進事業(農泊推進型)のうち 広域ネットワーク推進事業「近畿農政局農泊推進プロモーション」)の公募について(終了しました)
→過年度の公募結果についてはコチラ
(2)事業評価
令和5年度事業評価
- 令和5年度農山漁村振興交付金(地域活性化型)の事業評価について(令和6年8月30日)(PDF : 244KB)
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農泊推進型)の事業評価について(令和6年8月30日)(PDF : 244KB)
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農福連携型)の事業評価について(令和6年8月30日)(PDF : 308KB)
- 重点指導結果について(令和6年8月30日)(PDF : 1,007KB)
→過年度の公募結果・事業評価についてはコチラ
お問合せ先
都市農村交流課
ダイヤルイン:ダイヤルイン:075-414-9065