植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第33号(平成9年3月発行)
- フラーバラゾウムシPantomorus cervinus(BOHEMAN)の寄主植物及び寄主植物が産卵数,成虫寿命に及ぼす影響(PDF:1,005KB)
- 植物検疫重要細菌病の診断技法に関する研究 第VII報 Clavibacter michiganensis subsp.nebraskensisの選択培地と抗血清の作製(PDF:1,577KB)
- リン化水素による木材害虫の殺虫試験(PDF:340KB)
- 臭化メチル及びリン化水素混合ガスに対するカンザワハダニの感受性試験(英文)(PDF:240KB)
- 木材害虫のフッ化スルフリル感受性に関する試験3.25℃における感受性(PD:542KB)
- クワコナカイガラムシPseudococcus comstocki(KUWANA)(Homoptera:Pseudococcidae)の不妊化における電子線照射の効果(PDF:290KB)
- さつまいもの蒸熱処理一アリモドキゾウムシ,イモゾウムシ,サツマイモノメイガの殺虫及びさつまいもの熱障害一(PDF:592KB)
- 低温処理によるヒメスギカミキリ成虫休眠の消去(PDF:829KB)
- 隔離検疫中のオランダ産カンザキアヤメから分離された Arabis Mosaic Nepovirus(PDF:1,362KB)
- リン化水素,臭化メチル及び混合ガスくん蒸された温州みかん生果実の障害(PDF:407KB)
- 臭化メチル,リン化水素及びメチルイソチオシアネート くん蒸に対するりんご果実の耐性(PDF:263KB)
- 野外条件下におけるアリモドキゾウムシ不妊化成虫の生存日数及び蛍光色素マークの検出率(PDF:399KB)
- スリランカのアザミウマ(英文)(PDF:179KB)
- 東日本の港頭地域におけるアザミウマ 1.関東地方(PDF:240KB)
- 人工飼料による養菌性キクイムシ Xyleborus pfeili(RATZEBURG)の飼(PDF:1,513KB)
- ヒバノキクイムシ卵の発育に及ぽす低温の影響(PDF:1,140KB)
- リン化水素及びリン化水素・臭化メチル混合ガスくん蒸に対する ぶどう生果実“巨峰”の耐性とナミハダニの殺虫効果(PDF:268KB)
- キンケクチブトゾウムシOtiorhynchus sulcatus(F.)に対する数種殺虫剤の効果(PDF:464KB)
- キンケクチブトゾウムシOtiorhynchus sulcatus (F.)の幼虫に対する数種粒剤の効果(PDF:177KB)
- オランダイチゴウイルス検定植物の低温培養による長期保存技術(PDF:1,155KB)
- ソイビーンハルペレットにおけるコクゾウムシ類の生育調査(PDF:637KB)
第33補冊(平成9年3月発行)