このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

 食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書発行について

東北農政局に証明書の発行を申請できる者

申請者は、食品等を輸出しようとする者であり、輸出しようとする食品等を生産、加工、流通する施設等の所在地及び申請者の所在地のいずれかが、東北農政局管内(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)にある者となります。

証明書の発行

証明書の発行には、申請書の受理から概ね5営業日以内に発行するよう努めていますが、余裕をもって申請いただくようお願いします。
なお、申請書類の不備の修正、記載内容や添付書類の事実確認等が必要になる場合等には、これ以上の時間を要する場合があることをご了承ください。
メール等にて事前審査を行うことも可能ですので、受付窓口に相談してください。 

留意事項

証明書を添付した場合であっても、各国税関では日本からの輸出品に対し、抽出検査を実施する対応を取っています。抽出検査に係る費用は事業者負担とされています。検査に係る費用は、各国の判断により検査手法等が異なるため、輸出を仲介する貿易商社等と抽出検査に必要な経費負担等について確認してください。

検査の結果、相手国の基準値を上回ることとなった場合、処分や返送に係る経費も輸出側の負担となりますので、ご留意ください。その場合、当該産品の産地都道府県全体からの輸出停止措置などが行われる可能性がありますので、十分に記載内容をご確認の上、申請してください。 

申請者が郵送での証明書の送付を希望する場合は、返信用の封筒に住所等を記入し、切手を貼付したものを準備の上、発行・申請受付窓口まで郵送又は持参してください。
返信用封筒を速達で送る場合は、基本料金プラス260円、特定記録郵便の場合は、基本料金プラス160円が必要となります。

発行・申請受付窓口

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎A棟5階

東北農政局経営・事業支援部 輸出促進課 輸出証明担当

電話:022-263-1111(代表)(内線4366、4571)

         022-263-7071(直通)

FAX:022-722-7378

(窓口受付:平日9時00分~17時00分)

インターネットによる申請に係る輸出証明書の交付窓口   

 

県名 名称 電話番号 FAX番号
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
   東北農政局   経営・事業支援部   輸出促進課
   〒980-0014 仙台市青葉区本町三丁目3番1号
                     (仙台合同庁舎A棟5階)
022-263-1111(代表)
内線 4366、4571

022-263-7071(直通)
022-722-7378
青森県    東北農政局   青森県拠点
   〒030-0861 青森市長島一丁目3番25号
                     (青森法務総合庁舎4階)
017-775-2151 017-723-3840
岩手県    東北農政局   岩手県拠点
   〒020-0033 盛岡市盛岡駅前北通1番10号
                     (橋市盛岡ビル5階)
019-624-1125(代表) 019-654-2940
秋田県    東北農政局   秋田県拠点
   〒010-0951 秋田市山王七丁目1番5号
018-862-5755 018-862-5340
山形県    東北農政局   山形県拠点
   〒990-0023 山形市松波一丁目3番7号
023-622-7235 023-622-7256
福島県    東北農政局   福島県拠点
   〒960-8073 福島市南中央三丁目36番地
                     (福島県土地改良会館3階)
024-534-4142 024-533-8293

お問合せ先

経営・事業支援部 輸出促進課
担当者:輸出証明担当
代表:022-263-1111(内線4366 4571)
直通:022-263-7071

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader