東北大豆セミナー(令和5年2月3日)
令和5年2月3日(金曜日)に「東北大豆セミナー」を開催しました。今回は青森県の取組に着目した内容とし、優良事例紹介のほか、実需者及び試験研究機関からの講演を行いました。会場・オンライン合わせて200名以上の方にご参加いただきました。
資料
情報提供_大豆をめぐる情勢(東北農政局生産振興課)(PDF : 498KB)
講演_国産大豆に望むこと(太子食品工業株式会社)(PDF : 1,815KB)
優良事例紹介(つがる市大豆生産者(野呂修聖氏)、青森県農林水産部農林水産政策課)(PDF : 687KB)
講演_大豆作におけるツユクサ防除対策((地独)青森県産業技術センター)(PDF : 1,908KB)
講演_「カットシリーズ」を用いた営農排水施工技術(農研機構農村工学研究部門)(PDF : 3,696KB)
(分割版1)(PDF : 1,749KB)
(分割版2)(PDF : 1,001KB)
(分割版3)(PDF : 1,584KB)
動画
国産大豆に望むこと(太子食品工業株式会社)
優良事例紹介(つがる市大豆生産者(野呂修聖氏)、青森県農林水産部農林水産政策課)
「カットシリーズ」を用いた営農排水施工技術(農研機構農村工学研究部門)
大豆作におけるツユクサ防除対策
*この動画は、本セミナーの講演動画ではなく、講演元の(地独)青森県産業技術センターで作成された動画です。お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:ブランド産地振興係、豆類振興係
代表:022-263-1111(内線4112)
ダイヤルイン:022-221-6169