東北の野菜



東北の野菜生産は、夏期の冷涼・多照で昼夜間の温度差が大きいという立地条件をいかした、夏秋期の露地野菜が中心です。 |
野菜の価格安定・需給調整対策
制度の概要
- 指定野菜価格安定事業 [農林水産省へリンク]
- 特定野菜等供給産地育成価格差補給事業 [農林水産省へリンク]
- 契約野菜安定供給事業 [農林水産省へリンク]
- 需給安定対策 [農林水産省へリンク]
野菜の入荷量と卸売価格の見通し
- 野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和5年3月、仙台市中央卸売市場) [報道発表資料へリンク]
野菜の産地強化計画
東北地域における野菜指定産地
東北地域の加工・業務用野菜
- 加工・業務用野菜対策 [農林水産省へリンク]
- 東北地域の加工・業務用野菜情報
野菜の生産出荷関係
- 野菜をめぐる情勢(令和4年10月) [農林水産省へリンク]
花粉交配用昆虫
- セイヨウオオマルハナバチから在来種マルハナバチへの転換等 [農林水産省へリンク]
関連機関へのリンク
- (独)農畜産業振興機構ホームページ [外部リンク]
お問合せ先
生産部園芸特産課
担当者:課長補佐(野菜)
代表:022-263-1111(内線4110)