今月の消費者展示コーナー(令和5年8月)
おいしくたべよう!米粉
米粉は古くから和菓子等に利用されてきました。もっちりした食感やグルテンを含まないといった米粉の特性が好まれている中、製粉技術の向上や米粉用の品種開発もあり、パンやケーキ、麺類など、新たな用途への利用も広がっています。このように、国内の需要量は増加しており、東北でも米粉を活用した様々な食品が開発されています。 |
展示期間:令和5年8月1日(火曜日)~8月31日(木曜日)
展示場所:東北農政局消費者展示コーナー(仙台合同庁舎B棟1階 行政情報プラザ)
仙台市青葉区本町3丁目3番1号
![]() |
![]() |
|
展示コーナー全景 | デジタルサイネージでは米粉の特徴やレシピなどを紹介 | |
![]() |
![]() |
|
米粉に関する情報 | 米粉の特徴を説明 | |
![]() |
![]() |
|
米粉でつくるレシピ集を紹介 | 米粉でつくるお好み焼きや天ぷらなどのレシピを紹介 | |
![]() |
![]() |
|
青森県・岩手県・宮城県の米粉商品 | 宮城県の米粉商品 | |
![]() |
![]() |
|
秋田県・山形県・福島県の米粉商品 | 豊富な米粉料理のレシピやパンフレット |
(参考)
「米粉料理レシピ集」東北農政局HP
https://www.maff.go.jp/tohoku/syokuryou/syokaku/komeko/recipe/index.html
お問合せ先
東北農政局消費・安全部消費生活課
担当者:消費者対応班
代表:022‐263-1111(内線4318、4319)
ダイヤルイン:022-221-6093