このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

東海学院大学での講義(令和7年1月15日)

東海農政局は、東海学院大学において「家畜伝染病の発生予防とまん延防止について」をテーマに講義を行いました。

日時

令和7年1月15日(水曜日)

場所

東海学院大学 付属図書館大セミナー室(岐阜県各務原市)

対象者

東海学院大学 健康福祉学部 管理栄養学科 1年生 80名

講師

消費・安全部 畜水産安全管理課 安全管理専門職(畜水産物輸出促進)朝日 俊博
消費・安全部 畜水産安全管理課 安全管理専門職(畜水産安全)井上 美希

講義テーマ

家畜伝染病の発生予防とまん延防止について

講義の主な内容

  • 家畜伝染病予防法について
  • 特定家畜伝染病とは
  • 特定家畜伝染病の予防対策
  • 発生時の防疫措置について
  • 実際に防護服を着てみましょう

感想

講義に出席した学生からは、「具体的な防疫作業について詳しく教えてもらい、野生動物との接触など日頃から山に行くときには、感染を広げないことに気を付けて行動したいと思った。「目に見えないものの侵入を完璧に防ぐことは本当に難しいと思った。環境の変化や病原体が形を変えることで、新しい病気が誕生してしまう可能性もあるのだろうかと少し不安に思った。消費者も正しい知識を得ていくことが大切だと感じた。」などの感想がありました。

講義の様子

講義の様子

関連リンク

お問合せ先

企画調整室

担当者:総括班
代表:052-201-7271(内線2313)
ダイヤルイン:052-223-4610