プレスリリース
「特定農産加工業経営改善臨時措置法」の一部改正に関する東海ブロック説明会の参加者を募集します
東海農政局は、「特定農産加工業経営改善臨時措置法」の一部改正および支援措置に係る東海ブロック説明会を6月14日(金曜日)に開催します。
1.概要
令和6年通常国会において、特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案を提出し、令和6年4月に公布されました。(施行日:令和6年7月1日を予定)
本法律は、関税引き下げ等の影響を受ける業種および関連業種を対象に、金融・税制面での優遇措置を講じていましたが、本改正では、法律の期限の延長(令和11年6月30日)を行うとともに、今般の国際情勢の変化による小麦および大豆の国際価格水準の上昇・高止まりを受け、小麦および大豆(小麦粉などの一次加工品を含む)を主要原材料として使用している事業者を対象とした輸入原材料の調達安定化を図る取り組みへの支援措置(金融・税制面での優遇措置)を新設しました。
本説明会では、制度の活用を推進していく観点から、新たな支援措置を含めた「特定農産加工業経営改善等臨時措置法」および関連のある「令和5年度補正予算『食品原材料調達リスク軽減対策事業』(補助事業)」について説明いたします。
本制度に基づく支援措置の活用をお考えの方は、ぜひご参加ください。
2.開催日時、場所および方法
日時
令和6年6月14日(金曜日)10時00分から12時00分まで(9時30分開場)
場所
東海農政局第1会議室(愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2)
駐車場は確保していませんので、公共交通機関等の利用をお願いします。
方法
ハイブリッド形式(会場参加とMicrosoft Teamsによるオンライン参加の併用)
オンライン参加は、ご自身の端末(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)を用いての参加となります。
3.内容
「特定農産加工業経営改善等臨時措置法」および「令和5年度補正予算『食品原材料調達リスク軽減対策事業』(補助事業)」について
4.対象者
食品事業者等
5.募集人数
会場参加:30名
オンライン参加:200名
参加費:無料
6.応募要領
応募方法
応募を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
事前申し込みが必要です。
以下のURLにアクセスしていただき、参加申込フォームに必要事項を記入の上、申し込みください。
(電話およびファックスでの申し込みは、お受けできませんので、ご了承願います。)
申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本説明会以外には使用しません。
応募締切
令和6年6月7日(金曜日)17時00分
定員に達した時点で受付を終了します。(先着順)
(申込者多数により参加いただけない場合のみ連絡します。)
7.その他
会場参加される方へ
当日撮影した写真を、東海農政局Webサイトなどに掲載する場合があります。
マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。
オンライン参加される方へ
- 参加者へは、説明会前日までに当日ログインするURLをメールでお知らせします。
- スムーズにオンライン説明会に参加するために、通信の安定した場所で行うことを推奨しています。
- オンライン説明会参加に係るデータ通信料は、参加者の負担となります。
映像配信
説明会は、後日、東海農政局Webサイトにて録画映像を配信します。
8.報道関係者の皆さまへ
取材を希望される場合は、事前に以下の問合せ先にご連絡ください。
オンライン説明会を取材目的で視聴される場合は、一般の参加者の方と同様に「6.応募要領」に従い、申し込みください。その場合、報道関係者である旨を必ず明記してください。
9.添付資料
食品原材料調達リスク軽減対策事業チラシ(PDF : 682KB)
お問合せ先
経営・事業支援部食品企業課
担当者:西尾、安江、小林
代表:052-201-7271(内線2682)
ダイヤルイン:052-746-6430