プレスリリース
「食から日本を考える。ニッポンフードシフト ~捨てたもんじゃないぞ!東海の農業~」トークライブを開催します
東海農政局は、これからの農業や食料を自分事として考えてもらいたい若者をメインターゲットに、農業者・農業高校生・地域の農業を応援する企業などに参加していただき、東海の農業をテーマにトークライブをオンラインにて開催します。
東海の農業の底力を見せ、農業を見直し、関心を持ってもらい応援してもらう契機となることを目的としています。
1.開催日時及び方法
日時
令和4年3月3日(木曜日)14時00分から16時30分
方法
Webex Meetingsによるオンライン開催
参加者ご自身の端末(パソコン、スマートフォン、タブレット等)を用いての参加となります。
2.内容
取組発表「農業者・農業高校生・企業の取組」
- いしかわ製茶 代表 石川 龍樹(いしかわ たつき)氏
- 株式会社細野ファーム 代表取締役 細野 晃大(ほその あきひろ)氏
- 株式会社堀養蜂園 代表取締役 堀 孝之(ほり たかゆき)氏
- 愛知県立安城農林高等学校 生徒の皆さん
- OKBグループ OKB農林研究所 所長 笠井 博政(かさい ひろまさ)氏
ディスカッション
- いしかわ製茶 代表 石川 龍樹氏
- 株式会社細野ファーム 代表取締役 細野 晃大氏
- 株式会社堀養蜂園 代表取締役 堀 孝之氏
- 愛知県立安城農林高等学校 生徒の皆さん
- OKBグループ OKB農林研究所 所長 笠井 博政氏
- 東海農政局長 小林 勝利(こばやし かつとし)
3.対象者
学生、消費者、農業者、民間企業、自治体等
4.募集人数
200名(先着順)
参加費:無料
5.申込要領
申込方法
事前申込みが必要です。インターネットでお申し込みください。
申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本イベントの運営以外には使用しません。
- 参加申込フォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。(終了しました。多数の申し込み、ありがとうございました。)
申込期限
令和4年2月25日(金曜日)必着
定員に達した時点で受付を終了します。(申込者多数によりご参加いただけない場合のみ、連絡します。)
その他
Webex Meetingsを使用した開催のため、メールアドレスが必要です。
申込みいただいた方には、当日ログインするURLを開催日までにメールにてお知らせします。
6.主催
東海農政局
7.報道関係者の皆さまへ
取材を希望される場合は、事前に以下のお問合せ先にご連絡ください。
添付資料
お問合せ先
企画調整室
担当者:園屋、中道
代表:052-201-7271(内線2325、2321)
ダイヤルイン:052-223-4609