プレスリリース
パネルディスカッション「Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来」を開催します
東海農政局は、東海学院大学とタイアップし、「Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来」をテーマにパネルディスカッションを開催します。 |
![]() |
1.開催日時及び場所
日時:令和5年10月22日(日曜日)13時00分から15時30分
場所:東海学院大学東キャンパス図書館1階大ホール(岐阜県各務原市那加桐野町5-68)
- Web配信方法
Zoomによるオンライン配信
参加者自身の端末(パソコン、スマートフォン、タブレット等)を用いての参加となります。
2.内容
(1) 講演「食と農の距離をもっと近づけるために」
講演者:オーガニックファーマーズ名古屋代表 吉野 隆子氏
(2) 東海学院大学管理栄養学科学生の各プロジェクトチーム活動紹介
- 規格外野菜Caféはじめました ~持続可能な食育の推進~
- ICTを活用した次世代農場の野菜でOMOTENASHI
- 六ノ里棚田で繋ぐ人の輪!地域の輪!
- 美濃白川茶で岐阜花和紅茶 ~中山間地域の活性化~
(3) ディスカッション
- オーガニックファーマーズ名古屋代表 吉野 隆子 氏
- 東海学院大学管理栄養学科 学生の皆さん
- 東海農政局長 森 重樹
- 東海農政局若手職員
3.募集人数
対面会場:100名(事前申込順とし、定員を超えた場合はキャンパス内の別会場にて配信をご観覧いただけます。)
Web配信:500名(事前申込順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。)
参加費無料
4.申込要領
申込方法
- 事前申込が必要です。
- 以下の2次元バーコード、またはURLからアクセス後、「メール作成画面はこちら」をクリックし、必要事項を入力の上、メールでお申し込みください。
- Web配信にて、申込みいただいた方には、当日ログインするURLを前日までにメールにてお知らせします。
- 2次元バーコード
- URL:http://mail-to.link/m8/f1p8zi 終了しました
申込期限
令和5年10月19日(木曜日)12時00分
その他
当日撮影した写真を、主催者のWebサイトや広報誌などに掲載させていただく場合があります。
報道機関により取材や写真撮影が行われた場合、新聞への掲載等が行われる場合があります。
5.主催
東海学院大学、東海農政局
6.報道関係の皆さま へ
取材、カメラ撮りは可能です。希望される場合は、事前に以下の問合せ先にご連絡ください。
添付資料
お問合せ先
企画調整室
担当者:秋田、北嶋、長谷部
代表:052-201-7271(内線2311、2325)
ダイヤルイン:052-223-4609