プレスリリース
パネルディスカッション「つなげよう、広げよう、食と農の輪 ~地域へ飛び出せ!Z世代からの挑戦~」を開催します
東海農政局は、東海学院大学とタイアップし、「つなげよう、広げよう、食と農の輪 ~地域へ飛び出せ!Z世代からの挑戦~」をテーマにパネルディスカッションを開催します。 |
![]() |
1.開催日時、場所および方法
- 日時:令和6年10月27日(日曜日)13時20分から15時30分(受付12時50分から)
- 場所:東海学院大学東キャンパス図書館1階大ホール(岐阜県各務原市那加桐野町5-68)
- 方法:ハイブリッド方式(会場とZoomによるオンライン配信の併用)
2.内容
東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科 学生の各プロジェクトチーム活動紹介
- 「にんじん」で広がる食と農の輪 ~各務原市~
- 「棚田米」で広がる食と農の輪 ~郡上市~
- 「茶」で広がる食と農の輪 ~白川町~
ディスカッション
- 東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科 学生
- JAぎふ東部営農経済センター代理 竹山 稔(たけやま みのる)氏
- 東海農政局長 秋葉 一彦
- 東海農政局職員
3.募集人数
会場参加:100名(先着順。定員を超えた場合はキャンパス内の別会場にて配信をご観覧いただけます。)
オンライン参加:500名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。)
参加費:無料
4.応募要領
応募方法
- インターネットにてご応募ください。
- 以下の2次元バーコード、またはURLからアクセスし、「メール作成画面はこちら」をクリックし、必要事項を入力の上、ご応募ください。
- 応募によって得られた個人情報は適切に管理し、本イベントの運営以外には使用しません。参加の可否確認等ご本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
- 応募は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
応募締切
令和6年10月23日(水曜日)12時00分
5.その他
<会場参加される方へ>
当日撮影した写真を、主催者のWebサイトや広報誌などに掲載する場合があります。
マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。
<オンライン参加される方へ>
- オンライン参加に必要なURLは、開催前日までに申し込み時に登録されたメールアドレス宛てに送付します。
- オンライン参加に必要な設備等は、ご自身の端末を用いて、安定した通信環境でご参加ください。
6.主催
東海学院大学、東海農政局
7.報道関係者の皆さまへ
取材、カメラ撮りは可能です。希望される場合は、事前に以下の問合せ先にご連絡ください。
添付資料
お問合せ先
企画調整室
担当者:秋田、北嶋
代表:052-201-7271(内線2311、2312)
ダイヤルイン:052-223-4609