プレスリリース
農商工等連携事業計画を認定しました
東海農政局、中部経済産業局は、「中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律(農商工等連携促進法)」に基づき、1件の農商工等連携事業計画を認定しました。
今回認定された事業計画
持続可能な食料自給を学び体感する渥美半島周遊観光ツアーの企画・開発・販売事業
【株式会社田原観光情報サービスセンター、小川政行氏及び株式会社林養魚場の連携】
農商工等連携の概要
- 本事業は、中小企業者や農林漁業者が一次、二次及び三次の産業の壁を越えて有機的に連携し、互いが有する強みを発揮した新商品等の開発や販路開拓等の促進を目指しており、令和4年2月10日に1件の農商工等連携事業計画を認定しました(事業概要は別添資料のとおり)。
- 東海管内3県において、これまで106件の事業計画の認定をしており、今回の認定1件を合わせて、107件となりました。
- 事業計画の認定を受けた事業者は、政府系金融機関の低利融資、信用保証の特例、専門家によるハンズオン支援等の各種支援施策を受けることが可能となります。
- 農商工等連携の制度の概要、支援施策、全国の事例については以下のWebサイトをご参照ください。
農商工連携パーク:https://j-net21.smrj.go.jp/support/publicsupport/2019031201.html (外部リンク)
添付資料
持続可能な食料自給を学び体感する渥美半島周遊観光ツアーの企画・開発・販売事業概要(PDF : 222KB)
お問合せ先
経営・事業支援部地域食品・連携課
担当者:三輪、奥岡
代表:052-201-7271(内線2722、2735)
ダイヤルイン:052-223-4602