プレスリリース
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」県別説明会の参加者を募集します
第213回通常国会において成立した「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」では、生産と開発に関する2つの認定制度を設け、認定を受けた農業者や事業者の方は税制や金融等の支援措置を受けることができます。
東海農政局は、幅広い関係者の皆さまを対象に、本法に基づく計画の認定制度を理解いただくため、9月5日(木曜日)三重県松阪市、9月13日(金曜日)岐阜県美濃市、9月18日(水曜日)名古屋市中区で、県別説明会を開催します。
1.開催日時、場所および方法
三重県会場
日時:令和6年9月5日(木曜日)13:00から14:30
場所:三重県松阪庁舎(三重県松阪市高町138)6階大会議室
https://www.pref.mie.lg.jp/CHIZU/mtyoshaS.htm(外部リンク)
岐阜県会場
日時:令和6年9月13日(金曜日)14:30から16:00
場所:岐阜県中濃総合庁舎(岐阜県美濃市生櫛1612-2) 5階大会議室
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/ken-shisetsu/27.html(外部リンク)
愛知県会場
日時:令和6年9月18日(水曜日)13:00から14:30
場所:東海農政局(名古屋市中区三の丸1-2-2) 1階第1会議室
https://www.maff.go.jp/tokai/guide/map/kyoku.html
駐車場は確保していませんので、公共交通機関の利用をお願いします。
開催方法
ハイブリッド方式(会場とMicrosoft TeamsによるWeb会議室システムの併用)
2.内容
(1)農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律についての説明
(2)質疑応答
3.対象者
農業者、JA、生産者法人、農機メーカー、農業支援サービス事業者、大学、行政機関、公設試験研究機関等
4.募集人数
三重県会場
会場参加:100名(先着順)
Web会議システム参加:200名(先着順)
岐阜県会場
会場参加:80名(先着順)
Web会議システム参加:200名(先着順)
愛知県会場
会場参加:60名(先着順)
Web会議システム参加:200名(先着順)
参加費
無料
5.応募要領
応募方法
以下のURLから参加申込フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、ご応募ください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tokai/form/seisan_kankyo/240809.html申し込みは終了しました
- 複数名申し込みの場合、一人ずつ記載事項を記入してください。
- 申し込み多数の場合は先着順となります。参加いただけない場合のみ、連絡します。
- 申し込みによって得られた個人情報は適切に管理し、本説明会の運営以外には使用しません。参加に関してご本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
応募締切
三重県会場:令和6年9月3日(火曜日)17時00分
岐阜県会場:令和6年9月11日(水曜日)17時00分
愛知県会場:令和6年9月13日(金曜日)17時00分
6.その他
会場参加される方へ
- 当日撮影した写真を、東海農政局Webサイト等に掲載する場合があります。
- マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。
Web会議システムで参加される方へ
- 参加に必要なURLは、開催前日までに申し込み時に登録されたメールアドレス宛てに送付します。
- Web会議システムによる参加に必要な設備等は、ご自身の端末を用いて、安定した通信環境でご参加ください。
7.報道関係者の皆さまへ
- 取材および冒頭のカメラ撮影は可能です。
- 取材を希望される方は、「5.応募要領」に従い申し込みください。その際、報道関係者であり、取材を希望される旨を必ず明記してください。
お問合せ先
生産部生産技術環境課
担当者:常川、澤田、谷貝
代表:052-201-7271(内線2268)
ダイヤルイン:052-746-1313