このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

プレスリリース

「みどり技術ネットワーク地域会議(グリサポ事業取組事例報告会)~光を利用した病害虫防除~」の参加者を募集します

  • 印刷
令和7年9月19日
東海農政局

東海農政局は、10月24日(金曜日)に、「みどり技術ネットワーク地域会議(グリサポ事業取組事例報告会)」を開催します。
「光を利用した病害虫防除」をテーマとし、環境にやさしい技術や省力化に資する技術のさらなる普及・改良に向けて、「みどりの食料システム戦略技術カタログ」に掲載された技術を導入した「グリーンな生産体系加速化事業」(以下「グリサポ事業」という。)の事例を紹介するとともに、開発者や農業者等とのパネルディスカッションを実施します。
皆さまのご参加をお待ちしています。

1.開催日時、場所および方法

日時

令和7年10月24日(金曜日)13時30分から16時00分(受付13時00分から)

場所

東海農政局 第1会議室(名古屋市中区三の丸1-2-2)

方法

ハイブリッド方式(会場参加とMicrosoft Teamsによるオンライン配信の併用)

2.内容

グリサポ事業実施地区からの事例発表

いちご栽培における紫外線照射による病害虫防除

岐阜県可茂農林事務所 農業普及課園芸産地支援係 峯村 晃(みねむら あきら)氏

シクラメン栽培における赤色LED照射によるアザミウマ類防除

愛知県農業総合試験場 普及戦略部技術推進室 主任専門員 戸田 浩子(とだ ひろこ)氏

いちご栽培におけるUV-Bライト照射によるうどんこ病の発生抑制

三重県中央農業改良普及センター 普及企画室地域農業推進課 主幹兼課長代理 中村 領介(なかむら りょうすけ)氏

パネルディスカッション

いちご栽培における紫外線照射による病害虫防除の現状と課題

モデレーター
  • 農研機構 みどり戦略・スマート農業コーディネーター 櫻井 民人(さくらい たみと)氏
パネリスト
  • 三村 覚(みむら さとる)氏(生産者)
  • 三重県中央農業改良普及センター 普及企画室地域農業推進課 主幹兼課長代理 中村 領介(なかむら りょうすけ)氏
  • 農研機構基盤本部遺伝資源研究センター 微生物資源ユニット ユニット長 佐藤 衛(さとう まもる)氏

話題提供

総合防除の一層の推進と現場への浸透について

農林水産省 消費・安全局植物防疫課防疫対策室 国内防除第5係長 松井 稜太郎(まつい りょうたろう)

3.対象者

農業者、農業者団体、民間企業、研究機関、地方公共団体、報道関係者等

4.募集人数

  • 会場参加:40名(先着順)
  • オンライン参加:200名(先着順)

5.応募要領

応募方法

インターネットにてご応募ください。

  • 希望者多数の場合は先着順となります。応募多数によりご参加いただけない場合のみ、連絡します。
  • 応募によって得られた個人情報は適切に管理し、本イベントの運営以外には使用しません。参加の可否確認等ご本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。

応募締切

令和7年10月22日(水曜日)17時00分

6.その他

会場参加される方へ

  • 当日撮影した写真を、東海農政局ウェブサイト等に掲載する場合があります。
  • マスコミの取材やカメラ撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。

オンライン参加される方へ

  • 参加に必要なURLは、開催前日までに応募時に登録されたメールアドレス宛てに送付します。
  • 参加に必要な設備等はご自身でご用意いただき、安定した通信環境でご参加ください。
  • 質疑応答にはご参加いただけませんのでご了承ください。

7.報道関係者の皆さまへ

取材およびカメラ撮影は可能です。取材を希望される場合は、「5.応募要領」に従いご応募ください。その際、報道関係者である旨を必ず明記してください。

添付資料

案内チラシ(PDF : 546KB)

お問合せ先

生産部環境・技術課

担当者:新家、佐賀
代表:052-201-7271(内線2264)
ダイヤルイン:052-746-1313

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader