プレスリリース
令和7年度第2回東海農政局農業農村整備等事業技術検討会を開催します
東海農政局は、農業農村整備事業で事業の効率性や事業実施過程の透明性の一層の向上を図るため、事業評価を行っています。
このたび、「農林水産省政策評価基本計画」に基づき、国営かんがい排水事業「尾張西部地区」の事業評価(再評価)を行うため、以下のとおり令和7年度第2回東海農政局農業農村整備等事業技術検討会を開催します。
傍聴可能ですので、希望される方は事前にご応募ください。
1.開催日時および場所
日時
令和7年7月18日(金曜日)15時00分から16時30分(受付14時30分から)
場所
東海農政局土地改良技術事務所 研修室(名古屋市中区三の丸1-2-2 名古屋農林総合庁舎第2号館 3階)
- 会場へのアクセスは以下をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/tokai/guide/map/kyoku.html - 駐車場は確保していませんので、公共交通機関の利用をお願いします。
2.議題
国営かんがい排水事業「尾張西部地区」の事業評価(再評価)について
3.応募要領
応募方法
傍聴を希望される方は、添付の「傍聴申込用紙」に必要事項を記入の上、申込用紙に記載の提出先までメールにてご応募ください。
なお、会場の都合により、人数を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
- 応募によって得られた個人情報は適切に管理し、本検討会の運営以外には使用しません。
- 応募多数により傍聴いただけない場合のみ、7月17日(木曜日)17時00分までに連絡します。
応募締切
令和7年7月17日(木曜日)12時00分
4.その他
- 当日撮影した写真を東海農政局ウェブサイト等に掲載する場合があります。
- マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。
5.報道関係者の皆さまへ
- 取材および冒頭のカメラ撮影は可能です。
- 取材を希望される場合は、添付の「取材申込用紙」に必要事項を記入の上、申込用紙に記載の提出先までメールで申し込みください。
応募締切:令和7年7月17日(木曜日)12時00分
添付資料
委員名簿(PDF : 53KB)
傍聴申込用紙(WORD : 34KB)
取材申込用紙(WORD : 33KB)
お問合せ先
農村振興部設計課
担当者:加藤、堀井
代表:052-201-7271(内線2626)
ダイヤルイン:052-223-4634