プレスリリース
令和6年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量を公表しました
東海3県(岐阜、愛知及び三重)における令和6年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量について、以下のとおり結果を取りまとめましたのでお知らせします。
調査結果の概要
1.令和6年産水稲の作付面積(子実用)は7万2,100ha(前年産に比べ400ha増加)となりました。うち主食用作付面積は6万9,100ha(前年産に比べ200ha減少)となりました。
2.10月25日現在における水稲の10a当たり予想収量は489kgと見込まれます。
3.以上の結果、予想収穫量(子実用)は35万2,900t(前年産に比べ2,600t増加)と見込まれます。このうち、主食用の予想収穫量は33万7,800t(前年産に比べ800t減少)と見込まれます。
4.農家等が使用しているふるい目幅ベースの作況指数は99と見込まれます。
添付資料
令和6年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(PDF : 1,140KB)
関連情報
東海農政局の統計情報のページ
https://www.maff.go.jp/tokai/tokei/kohyo/schedule/index.html
全国の統計情報のページ(農林水産省へリンク)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html#t
お問合せ先
統計部生産流通消費統計課
担当者:菅田、山田
ダイヤルイン:052-763-4732