プレスリリース
農福連携等地域別交流会in東海農政局を開催します
東海農政局は8月4日(月曜日)、障害者等が農業分野で活躍することを通じ社会参画を実現していく「農福連携」の取り組みをさらに推進するため、東海3県の関係者を参集し「農福連携等地域別交流会in東海農政局」を開催します。
交流会では、前半に東海3県の優良事例の紹介や意見交換会などを行うほか、後半では農林水産本省や全国の各地方農政局をオンラインで結ぶ「農福連携等応援コンソーシアム総会」を行います。
なお、参加者募集は終了しています。
1.開催日時および場所
日時
令和7年8月4日(月曜日)13時15分から17時05分まで
場所
東海農政局 第1会議室(愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2)
- 会場へのアクセスは以下をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/tokai/guide/map/kyoku.html - 駐車場は確保していませんので、公共交通機関の利用をお願いします。
2.内容
地域別交流会
(13時15分から15時00分まで)
(1)農福連携の推進に向けて
東海農政局 農村振興部 都市農村交流課
(2)管内優良事例報告会
社会福祉法人まつさか福祉会
(3)農福連携商品開発事例の紹介
株式会社JAぎふはっぴぃまるけ
社会福祉法人無門福祉会
(4)意見交換会
農福連携等応援コンソーシアム総会
(15時00分から17時00分まで)
東海農政局会場のほか、農林水産本省および全国の地方農政局会場をオンラインで結び開催
3.参加者
農福連携事業関係者 約30名
- 参加者の募集は終了しています。当日参加の受け付けはありません。
4.その他
- 当日撮影した写真や動画を、東海農政局ウェブサイト等に掲載する場合があります。
- マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。
5.報道関係者の皆さまへ
- 取材およびカメラ撮影は可能です。
- 取材を希望される場合は、事前に以下の問合せ先にご連絡ください。
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
担当者:大石、河原崎、今泉
代表:052-201-7271(内線2527)
ダイヤルイン:052-223-4630